7月の都筑民家園月釜は、ご予約のお客様が定員の半分にも満たない状況です。
7月は暑いので、
エアコンのない小間ではなく、エアコンの設置されている広間で月釜をおこなう唯一の月ですが、
昨年からお客様がいらっしゃらなくなりました。
今年は、また一段とご予約の数が少ない。
こういう状況になって初めて、振り返るのが常です
確かに、ここ何年かは道具組については一生懸命考えておりますが、
どこかに楽をしているよう。。。
その他の趣向も際立ったものでもないし、
かといって、私の話しが魅力的なわけでもない。
雰囲気も小間の茶室任せで・・・・・ちょっと行き詰まっている
と、改めて思います。
さて、どうするか?
ここで一考してみようと思いますが、それは次回、
今回は、『菜根譚』の一句を書き留めます。
偏信して奸(かん)の欺く所となるなかれ。
自任して気の使う所となるなかれ。
己の長を以て人の短を形(あらわ)すなかれ。
己の拙に因りて人の能を忌むなかれ。
一、一方だけの意見を信じて、よこしまで悪賢いものにつけ込まれてはならない。
一、自信にまかせて、むやみに突っ走ってはならない。
一、自分の長所を鼻にかけて、他人の短所をあばきたててはならない。
一、自分が至らない点を棚に上げて、他人の才能をねたんではならない。


0