日本人学校の運動会

9月21日(日)
中国の蘇州にある日本人学校の運動会当日
朝から小雨模様となる
いつもより早く起きた小4の孫が、外を見て、
座り込んだまま、黙々と作り出したのがこの照る照る坊主
日本からわざわざ見に来てくれたじじとばばのためにもと
一生懸命に作ったものだ
この数を見れば、孫の思いが想像される
願いが天にとどいたのか、運動会は開始された
孫たちの演技にも 力がこもる
空を見上げながらの運動会であったが、ほぼ、予定どおり終了した
開校して まだ4年目の新しいきれいな学校であった
運動場も トラックはタータンの赤色、フィールドは人工芝のグリーンという
日本では想像もできない環境にあった
昼食は、昨日日本から運んできた、じじの作った新米でおにぎりと稲荷ずしが用意されていた
孫の喜ぶ顔を見ながら食べていると 重たい荷物を運んだ苦労も吹き飛んでいった
学校の中庭も上履きで出られるようになっていた


0