
クリーニング店のポイント制度が変更した。今までは、ビニール袋なしなら1円、ハンガーを返却したら1円 早くとりに着たら1円 づつ引いてくれていたのだが、これをポイントにすることになったそうだ。
クリーニング店にすると売り上げが1から2%位あがることになる。ポイント制度にするとポイントを利用しない客や、ポイントを利用できない客がいるから出金は減る。売上が1.5%位あがって、経費が0.3%位減る。これが経営的にはどういう意味があるのか? 支出が減ることはへる。節税になるのか? ファイナンシャルプランナーにきいてみたい。 国民総背番号になったら税金のポイント還元はありなのだろうか?

2