株主でないとできないことがいくつかある。株主総会ダブルヘッダーをやってみた。株主総会はしごをする人は、ごく少数だと思う。それも東京じゃなく大阪でやるのは、、、
四つ橋線で難波駅下車 大阪府立体育館へむかう。JR電車を間違えて、遅れて到着。人生初の府立体育館がスポーツ観戦でなく、株主総会ってのも、なんなんだと思いつつ。頭が豆粒で表情がみえない経営者をながめる。議決権行使書を提出して おみやげもらいにきただけなので、数分後に大国町駅から四ツ橋駅へ移動予定だが またまた電車を乗り間違え、御堂筋線で心斎橋でおりる。心斎橋駅から、四ツ橋駅まで徒歩移動して、そばの自社ビルに移動 120人位の会場なので、経営者の表情が直に見える。こっちの株主総会のノリが気になっていたので、、、
地下鉄2駅分を2時間以内で歩く 株式投資は体力です。株主総会へろへろしてて、記憶が、、、府立体育館は、報道の人がうろうろ、自社ビルの方は 炭素繊維作ろうとしてたな、、、マックスバリューと やよい軒を、移動する道で
見つけられたのでよしとしよう。株主総会へ行く前に、セブンイレブンで 銀行間で資金を移動させられたし、、、
株主総会へ行ってる間に、 MAXIS日経225を 12枚買注文成立 今日の日本株はさがるさがる。1日通算で 37枚買 日経平均は 213円安 株主総会へ行く人って電車の中で、正方形の招集ご通知書を読んでいるのでわかります。6月は株主向けの郵便物ラッシュなので、電車の中で封筒あけて整理。封筒といらない資料は駅で捨てる。

0