EM・ONE 最低3万台位納品する契約でしょうな、でもって、初期出荷分としては1万台後は様子をみつつ、残りを出荷のような契約だと想像してますが、、、原価というか工場出荷価格は 5万円位でしょうから、1万台でも5億、3万台で15億円 規模が小さいかな、、、いずれ、数百万の契約規模になれば、という皮算用は働いているでしょうから、、、
イーモバイルの感じでは、EM・ONEは売れても売れなくても、2年間は販売してくつもりなのでしょうな、、、、、、新機種をリリースしたタイミングで止めるというような感じではないように思えます。
音声通話に対応したタイプがどんなものになるのか?
データ通信をおしてる関係で、iモードとかEzWebとか、携帯電話でしか使えないサービスを提供するという発想はしないだろうし、そもそも、後発で、囲い込むようなサービス提供しても勝ち目はないし、、、
となると音声通話機能って、おまけ機能なのだろうな、、、携帯電話を別に持つ必要がなくなるという意味では大きいけどあとは、メール、もしくはメッセーンジャーに期待してるのだけど、、、

0