神奈川国際学生会館・白根
留学生とゴーヤの成長日記
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
(無題)
新年度がスタートしました
霧の白根
長野菅平スキーツアー
雪だるま!!
記事カテゴリ
ノンジャンル (84)
events (22)
green curtain (51)
留学生の生活 (38)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
リンク集
財)かながわ国際交流財団
神奈川国際学生会館・淵野辺
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
« 白根の庭より
|
Main
|
秋入居者歓迎会 »
2011/10/19
「急に寒くなりました」
留学生の生活
以前から野菜作りをしてみたいと言っていた中国のSさんが、今日ソラマメとほうれん草の種まきをしました。ソラマメを蒔いた場所は、土が浅い為周りから土を寄せ集めて苦土石灰と化成肥料を混ぜ込み11粒の種を蒔きました。コンテナには、ほうれん草を蒔き不織布で覆いをし虫よけとしました。普段は博士課程の研究発表とアルバイトに忙しい彼女ですが、「楽しい
」と夢中で作業をしていました。
ソラマメとほうれん草
1週間程前に蒔いた赤丸20日大根と絹さやエンドウの芽が出てきました。
未だ収穫には至らないさつま芋ですが、蔓が食べられると聞いたので試してみました。レシピをネットから探し作ってみましたが、癖の無い蕗か、ゼンマイのような感覚で美味しく頂けました。
65
投稿者: natsuneko
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”