2008/10/20
天然きのこのぶっこみ鍋! 料理
昨夜「きのこ鍋」でいただきました!

なら茸、ハナイグチ、むき茸、栗茸、杉茸、ぶなはり茸が入りました。
シーズン終盤のきのこは鍋で決まり!
特に「なら茸」が入れば、まず失敗はあり得ません。
他には豚肉(もしくは鶏肉)、豆腐、ねぎ、白菜などお好みで。
味付けも、醤油でも味噌でも、何を使っても美味しくなります。
それぞれのきのこの出汁が混ざり合い、濃厚なコク、香り・・・。
もう腹いっぱいなのに止まりません。
これぞ「本物」の秋の味覚!
最後はうどんを入れて、汁まで全ていただきます。
最高の贅沢・・・
今季最後のチャンスです。
「天然きのこセット」ぜひお試しください!
きのこシーズン、そろそろ終了間近です。
明日採れなければもう終了。
明日採れるかどうかは明日山に行って見なければもう分かりません。
今出ているきのこ
むき茸、ぶなはり茸、なら茸、栗茸、杉茸、黄金茸、
ハナイグチもやっと始まりました(もう諦めかけていました)。
変わったところで
天然えのき茸、土なめこ(チャナメツムタケ)、天然ぶなしめじ、キナメツムタケ
どれも鍋に最適のきのこです。
どれも毎日採れるキノコではないため、単品で数種類の注文ですとなかなか一度でお届けできないので、「セット」で頼んでいただければ、だいたい上の内容となります。
○ 人気記事 BEST10
・香茸のクリームパスタ
・アミタケのおろし和え
・天然きのこ鍋!
・たまご茸のチーズ焼き
・アカヤマドリのクリームパスタ
・ちたけそば
・ちたけ油炒め
・たまご茸のフライ
・岩手産松茸と本しめじのホイル焼き
・なら茸(さもだし)おろし和え!

なら茸、ハナイグチ、むき茸、栗茸、杉茸、ぶなはり茸が入りました。
シーズン終盤のきのこは鍋で決まり!
特に「なら茸」が入れば、まず失敗はあり得ません。
他には豚肉(もしくは鶏肉)、豆腐、ねぎ、白菜などお好みで。
味付けも、醤油でも味噌でも、何を使っても美味しくなります。
それぞれのきのこの出汁が混ざり合い、濃厚なコク、香り・・・。
もう腹いっぱいなのに止まりません。
これぞ「本物」の秋の味覚!
最後はうどんを入れて、汁まで全ていただきます。
最高の贅沢・・・
今季最後のチャンスです。
「天然きのこセット」ぜひお試しください!
きのこシーズン、そろそろ終了間近です。
明日採れなければもう終了。
明日採れるかどうかは明日山に行って見なければもう分かりません。
今出ているきのこ
むき茸、ぶなはり茸、なら茸、栗茸、杉茸、黄金茸、
ハナイグチもやっと始まりました(もう諦めかけていました)。
変わったところで
天然えのき茸、土なめこ(チャナメツムタケ)、天然ぶなしめじ、キナメツムタケ
どれも鍋に最適のきのこです。
どれも毎日採れるキノコではないため、単品で数種類の注文ですとなかなか一度でお届けできないので、「セット」で頼んでいただければ、だいたい上の内容となります。
○ 人気記事 BEST10
・香茸のクリームパスタ
・アミタケのおろし和え
・天然きのこ鍋!
・たまご茸のチーズ焼き
・アカヤマドリのクリームパスタ
・ちたけそば
・ちたけ油炒め
・たまご茸のフライ
・岩手産松茸と本しめじのホイル焼き
・なら茸(さもだし)おろし和え!