2007/5/17
天然たらの芽BIGサイズ新発売! 山菜
天然たらの芽L〜LLサイズ、新発売です。
手のひらサイズと思って下さい。
天然物の採取は競争が激しく、小さいうちに採ってしまうのでこれだけ立派なものはなかなかお目にかかれません。
しかも脇芽や2番芽(1番を採った後に出てくる細い芽)ではなく1番芽です。
それこそ誰も知らないような場所(かなり山奥、熊が出そうな場所、藪がひどすぎて入りたくない場所、落ちたら確実に死ぬような崖、etc)でなければありません。
小さいほうが市場価値は高いですが(ほぼ高級飲食店なので一口大の大きさまで)、地方の市場では長いほうが人気です。
個人的には小さいものを上品にちまちま食べるより、大きいものを口いっぱいに頬張って食べたいのでこちらの方が好きですし、その方が美味しいです。
なによりお安く提供できるので、お勧めです。
おそらく今年のたらの芽もあと10日ほどで終わりです(自然保護のため、2番芽は採りません)。
もう一度天ぷらで食べたいのですが、なかなか妻がその気になってくれません(忙しいのでしょうね)。
1箇所まだ見てない場所があるのですが、先日熊が目撃され、怖いので行けません(悔しい)。
天然たらの芽BIGサイズの紹介でした。
手のひらサイズと思って下さい。
天然物の採取は競争が激しく、小さいうちに採ってしまうのでこれだけ立派なものはなかなかお目にかかれません。
しかも脇芽や2番芽(1番を採った後に出てくる細い芽)ではなく1番芽です。
それこそ誰も知らないような場所(かなり山奥、熊が出そうな場所、藪がひどすぎて入りたくない場所、落ちたら確実に死ぬような崖、etc)でなければありません。
小さいほうが市場価値は高いですが(ほぼ高級飲食店なので一口大の大きさまで)、地方の市場では長いほうが人気です。
個人的には小さいものを上品にちまちま食べるより、大きいものを口いっぱいに頬張って食べたいのでこちらの方が好きですし、その方が美味しいです。
なによりお安く提供できるので、お勧めです。
おそらく今年のたらの芽もあと10日ほどで終わりです(自然保護のため、2番芽は採りません)。
もう一度天ぷらで食べたいのですが、なかなか妻がその気になってくれません(忙しいのでしょうね)。
1箇所まだ見てない場所があるのですが、先日熊が目撃され、怖いので行けません(悔しい)。
天然たらの芽BIGサイズの紹介でした。