大宮公園で10月13日に開催された埼玉県主催のwabisabi大祭典のきものショー。NPO川越きもの散歩の黒留マダムと児童養護施設出身の若者の振袖プロジェクト、ACHAプロジェクトとのコラボです。
上田知事にも川越唐桟でご登場いただきました。
ローリングストーンズのJumpping jack flash に合わせて、振袖と黒留の二人ずつ登場です!
県庁にも「きものの日」を作ってくださいね〜と陳情!?いたしました。翌日の東京新聞に紹介されました。

本庄織物の黒沢織物ファミリー。埼玉ブランド繭いろどりで私たちのオリジナルのきものを織っていただいた織元です。

ステージの出番を待つひとたち。きものは後ろ姿も素敵です。
NPO川越きもの散歩の理事たち、正装の黒留姿すてきですね。「ほんとの結婚式みたいだな〜」とうれしそうな知事。
シーラクリフさんのチームも含めて総勢40人がきものショーに参加。多くの方に喜んでいただけたようです。
カメラマンさんの写真が届き次第、順次紹介していきます。

1