2007/8/5
仙山線宝さがし その他(の物)
本日のミッションは新庄から仙台へ牛タンを食しに。
新幹線で福島まで出るつもりだったが仙石線を回り
山寺に寄ることに。
まずは山形まで南下して、本日から始まる花笠の
雰囲気をパチリ。

仙石線に入って8時過ぎに山寺駅に到着。

見上げる五大堂(矢印)を目指す。

途中にはあの「閑かさや岩にしみ入る・・・」

五大堂からの眺め、先に見上げた駅(矢印)が眼下に。

1時間半の滞在を終えて山寺駅に戻る。
2番花笠1番七夕、明日から七夕、そうだ仙台へ行こう!
再び快速仙台行きに乗車。

県境の長いトンネルを抜けるとそこは・・・土讃線の坪尻
辺りを彷彿とさせる仙石線を小一時間で仙台に到着する。
改札を出ると早速、七夕飾りがお出迎え。

仙台の街を行くとそこかしこで七夕飾りの準備が進行中。
(クリスロードのBGMも七夕モード?)

モール街を彷徨するうちに・・・

仙台の先達さんのお勧めのサンモール一番町を確認。

そしていろは横丁を一巡して、

隣の「利久」の「極」でようやくほぼ1年越しの牛タンとの
対面を果たす。

ランチを済ませ、今宵の花火大会の案内を横目に見つつ
仙台駅へと戻る。

昼のはやてに乗り東京へ戻り、そして熱海までは初めて
「スーパービュー踊り子」に乗ってみる。
伊達に「スーパー」は付いていない、普段の在来線の
車両より一段高い視点から見る風景は、いつも見ている
東海道線の車窓の風景とどこか違って見えるのは気の
せいではないはず・・・海もいつもより多く見えていたし。
やはり踊り子はスーパービューに限る、という結論を
得て、東北夏祭りフライングツアーを終了し17時には
一旦帰宅。
0
新幹線で福島まで出るつもりだったが仙石線を回り
山寺に寄ることに。
まずは山形まで南下して、本日から始まる花笠の
雰囲気をパチリ。

仙石線に入って8時過ぎに山寺駅に到着。

見上げる五大堂(矢印)を目指す。

途中にはあの「閑かさや岩にしみ入る・・・」

五大堂からの眺め、先に見上げた駅(矢印)が眼下に。

1時間半の滞在を終えて山寺駅に戻る。
2番花笠1番七夕、明日から七夕、そうだ仙台へ行こう!
再び快速仙台行きに乗車。

県境の長いトンネルを抜けるとそこは・・・土讃線の坪尻
辺りを彷彿とさせる仙石線を小一時間で仙台に到着する。
改札を出ると早速、七夕飾りがお出迎え。

仙台の街を行くとそこかしこで七夕飾りの準備が進行中。
(クリスロードのBGMも七夕モード?)

モール街を彷徨するうちに・・・

仙台の先達さんのお勧めのサンモール一番町を確認。

そしていろは横丁を一巡して、

隣の「利久」の「極」でようやくほぼ1年越しの牛タンとの
対面を果たす。

ランチを済ませ、今宵の花火大会の案内を横目に見つつ
仙台駅へと戻る。

昼のはやてに乗り東京へ戻り、そして熱海までは初めて
「スーパービュー踊り子」に乗ってみる。
伊達に「スーパー」は付いていない、普段の在来線の
車両より一段高い視点から見る風景は、いつも見ている
東海道線の車窓の風景とどこか違って見えるのは気の
せいではないはず・・・海もいつもより多く見えていたし。
やはり踊り子はスーパービューに限る、という結論を
得て、東北夏祭りフライングツアーを終了し17時には
一旦帰宅。
