ちょっとノンビリしている9月です。
仕事に追われてやりたい事や、
やらなきゃいけない事が溜まってます。
その一つがドラレコの交換……
パイオニア社から連絡があり、自分が使っているドラレコに
発火及び爆破の危険ありだと💦
週末に、購入したオートバックスさんに行ったら
『商品代金を返金します』
ですが、
『特殊車両なので取り外しに3時間以上かかります。』
えっ!
『自分で取付したんだけど』と説明したが、めんどくさい事を言うので
じゃ、自分で外して持てくると行ったら
笑顔で『すみません・・・お願いします。』だとさ(笑)
その場で新しい機種を購入して
取り外しながらの新規取付です。

ケンウッドの
ミラレコ
イイ値段しましたが評判がいいので購入
当初は取付をお願いしようと思っていたが
取付工賃が16,000円と言われ却下!!
既存のドラレコ外しながらの取付ならイイかな
1時間ちょいで取り外しと新規取付完了
ルームミラーに後ろの画像がバッチリ映る
オートバックさんに外したドラレコを返すと
当時の購入代金の27,000円が返金された
さらに・・・
取付と取り外しを自分でやったので
工賃として16,500円X2回分がパイオニアから頂けるらしい
危うく、オートバックスに取り外し代金を搾取されるところだった
ん?
じゃ、
返金代金27,000円と33,000円が貰えるのか!
27,000円は一度払ったお金だが、33,000円は儲けである。
今回の新しいドラレコは半額以下で購入できた〜
こんな小さい事で喜んでいます。
そして、新しい武器が我が家に届きました。
激安で購入
ポータブル電源ってやつです。
楽天スーパーセールで半額の50,000円以下で購入
しかも正弦波100V出力が2ポート
速攻でポチりました。
我が家の車は一応、キャンピングカーと言われる車です。
態度Lで爆睡中のピクシィさん
サブバッテリーなる電源を搭載しているので車内の電気は安心と思いますが・・・
このサブバッテリーは充電しなきゃ使えません(当たり前か)
走行用充電器なるものがありますが
1日中走っても満充電にはならないのです。
補助的な役割の走行用充電
同じく太陽光パネルでの充電も真夏の猛暑日で1日南に向けてやっと
満充電ですよ!
キャンピングカー購入予定の方は騙されないで!!
前置きはともかく
サブバッテリーとして使うならばポータブル電源の方が
使い勝手がイイです。
持ち運びができて家で充電ができる
キャンピングカーでも外部充電ができますが、
マンションではコンセントがないので・・・
最近、流行の車中泊です。
とっても楽しいと思います。
その流れでキャンピングカーを買おうと思う人
ちゃんと考えてね!
いいんですよ購入は
でもね
もの凄く考えて、それなりの知識がないと後悔するよ〜
でもね、楽しいた旅ができます。
こんな感じでゆる〜い旅ができますよ〜

1