2011/6/20
雨後の魚野川本流岩魚50cm フィッシング
一昨日の強い雨は、予想通り魚の動きに変化を与えました。

昨日いらした常連グループが、朝早くデジカメを手に満面の笑みで来訪。
見せてもらった画像の見事な岩魚は、50cm!

そこは前日の朝にもウェットフライのお客様が入念に流したポイントでした。
そのときはヤマメの2年魚のみの釣果だったのですが
これだからトラウトフィッシングは面白い!
老獪な居着きの超大物はそうそう釣りに反応することはありません。
なぜならほとんどの場合、我々が川に立つ時間帯の大物は
釣り人を含む外敵から身を隠してじっとしているからです。
そうやって、用心深く長生きしていなければ大きくなれませんからね。
そんな彼ら(彼女ら)も様々な条件が重なり、
食性にスイッチが入ったときにはついつい核心部に出てきます。
とはいえ、そんな瞬間に川に立っていることは滅多にありませんから
通常我々は、攻略しにくいところを狙っていく訳ですね。
今回もこれまでどれだけの人が同じ流域を狙ったことでしょう。
その間、ずっと「しらんぷり」をしていた訳です。
こんなトラウトの気難しさを知ったりすることも
トラウトフィッシングの楽しさですが
とうとうこんな魚に出会えた瞬間は至福のとき。
一生の宝物になるでしょう。
遠慮しないで自慢してくださいね。
でも、どなたにもそのチャンスはあるんですよ!
今週は雨の降る日も多そうです。
モドリヤマメの動きにも期待が高まります。
居着きの大物と違い、遡上魚の場合は出会える確率も高くなります。
今年はこれからが楽しみですね。
アンティーズハウス
025−783−3442

昨日いらした常連グループが、朝早くデジカメを手に満面の笑みで来訪。
見せてもらった画像の見事な岩魚は、50cm!

そこは前日の朝にもウェットフライのお客様が入念に流したポイントでした。
そのときはヤマメの2年魚のみの釣果だったのですが
これだからトラウトフィッシングは面白い!
老獪な居着きの超大物はそうそう釣りに反応することはありません。
なぜならほとんどの場合、我々が川に立つ時間帯の大物は
釣り人を含む外敵から身を隠してじっとしているからです。
そうやって、用心深く長生きしていなければ大きくなれませんからね。
そんな彼ら(彼女ら)も様々な条件が重なり、
食性にスイッチが入ったときにはついつい核心部に出てきます。
とはいえ、そんな瞬間に川に立っていることは滅多にありませんから
通常我々は、攻略しにくいところを狙っていく訳ですね。
今回もこれまでどれだけの人が同じ流域を狙ったことでしょう。
その間、ずっと「しらんぷり」をしていた訳です。
こんなトラウトの気難しさを知ったりすることも
トラウトフィッシングの楽しさですが
とうとうこんな魚に出会えた瞬間は至福のとき。
一生の宝物になるでしょう。
遠慮しないで自慢してくださいね。
でも、どなたにもそのチャンスはあるんですよ!
今週は雨の降る日も多そうです。
モドリヤマメの動きにも期待が高まります。
居着きの大物と違い、遡上魚の場合は出会える確率も高くなります。
今年はこれからが楽しみですね。
アンティーズハウス
025−783−3442