2012/4/30
魚野川支流の枝沢 フィッシング
今日は、お客様たちがチェックアウトした後、
常連さんと魚野川水系の無名小規模渓流の探索をしました。

初夏の陽気に山野草も次々に開花。
イチリンソウです。

群生するカタクリ

タラの芽もあっという間に膨らみました。

余所見ばかりしていないで、肝心の釣りを。
釣り人が入っていたとしても竿抜けがちの平瀬の岸際。
よく観察すると、ところどころに河床の変化がありそうです。

丁寧に狙うと、はたして元気よく飛び出したのは25〜6cmの岩魚。
この沢にしては予想外に大きかったので、大満足です。
とかく本流釣りに重点を置いている僕ですが、
小規模渓流はやはりトラウトフィッシングの原点ですね。

この後、移動のついでに気になる大支流も見に行ってみました。
この流れじゃ、攻めようもなく断念です。
ラーメンを食べに行って、今日は終了。

さて、こちらは昨日の日中にお客様のキャッチした34cm。
やはり本流漁。
迫力がありますね。
GW後半組の皆様も良い魚に出会えますように!
アンティーズハウス
025−783−3442