哲学の道、法然院、慈照寺、5/6
京都に来る時にお目当てがあるわけではない。いきあたりばったりである。
ただこのところは、京都についてから「そうだ京都へ行こう」のポスターをみて、気に入るといってみる事にしている。
ミーハーといえばミ−ハーなのだが、はずれない。
昨年は、それで
勧修寺にいった。
こんなに、花は咲いていなかったが・・・。
http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/kyoto/summer_2008_02.html
今年は
法然院
http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/kyoto/summer_2009_01.html
少なくも記憶に残っていない。調べてみると、銀閣に近いようだ。
というわけで、いつものように南禅寺から歩き始める。これまでは永観堂あたりで引き返していたのを、そのまま直進して、哲学の道にはいる。
ここもン十年ぶり、記憶に残っていない。
流れを楽しみ、水鳥をみながらあるけば、そうとおくなく法然院へ。
縁起
鬱蒼たる林の中を入り口に向かう
おおこれがポスターにのっていた・・

全く記憶にない、ということはやっぱり初めてだったか・・
山藤が美しい

入山無料である。
公式HP
http://www.honen-in.jp/
ここも気に入った。これから何度もくるだろう。
でて、そのまま慈照寺に向かう
銀閣は工事中である。そのため中が見える。普通だと中に3部屋あるのはわからない。

雨が降ったくらいではくずれない
ここも美しい、新緑は最高
銀閣をでて、百万遍あたりで哲学の道はおわる。


2