一葉無限・・・草笛の世界
Leafman こと草笛配達人・菅間忠男の綴る草笛日記
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
旅立ち
ご報告
春は名のみ
雪の消える日を!
名のみの春
最近のコメント
この方は草笛が上手…
on
台湾の名人
草笛へのご関心が高…
on
草笛の世界へようこそ
草笛のバトンは受け…
on
旅立ち
丁度一ヶ月前の1月…
on
旅立ち
leafman様 本日は…
on
四苦八苦(14)
過去ログ
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (3)
2012年1月 (9)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (13)
2011年9月 (10)
2011年8月 (10)
2011年7月 (1)
2011年6月 (5)
2011年5月 (2)
2011年4月 (5)
2011年3月 (2)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (2)
2010年10月 (3)
2010年9月 (1)
2010年8月 (8)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (6)
2010年2月 (2)
2010年1月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年9月 (2)
2009年8月 (7)
2009年7月 (8)
2009年6月 (6)
2009年5月 (8)
2009年4月 (6)
2009年3月 (7)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (9)
2008年10月 (6)
2008年9月 (3)
2008年8月 (6)
2008年7月 (2)
2008年6月 (5)
2008年5月 (5)
2008年4月 (6)
2008年3月 (11)
2008年2月 (7)
2008年1月 (9)
2007年12月 (4)
2007年11月 (9)
2007年10月 (10)
2007年9月 (7)
2007年8月 (11)
2007年7月 (9)
2007年6月 (7)
2007年5月 (14)
2007年4月 (10)
2007年3月 (7)
2007年2月 (8)
2007年1月 (11)
2006年12月 (15)
2006年11月 (15)
2006年10月 (13)
2006年9月 (14)
2006年8月 (15)
2006年7月 (16)
2006年6月 (17)
2006年5月 (20)
2006年4月 (16)
2006年3月 (20)
2006年2月 (13)
2006年1月 (10)
リンク集
ボンボヤージュ
月夜の仔猫3651
Junko & Frenchkis & Lunasoleil
草笛本舗
日々のつぶやき
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
Welcome to Leaf-music (54)
ライブ予定 (9)
ライブ報告 (134)
草笛 (151)
草笛の吹き方 (9)
ときめきインタビュー (4)
恍惚の人 (8)
純情きらり (9)
新大久保の練習会 (15)
一竹万声 (4)
日韓交流 (6)
日台交流 (6)
草笛禅師 (6)
草木塔 (1)
子守唄 (19)
リコーダー (4)
バンコク混声合唱団 (7)
山形県白鷹町 (21)
我が恩人 (10)
ちょっと横道 (25)
自己紹介 (1)
一日一笑 (1)
1日1句 (56)
メッセージBOX
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« TOMハウスでの音楽会
|
Main
|
Special Concert »
2009/3/21
「またまたバッタリ!」
草笛
20日のお昼すぎ、新宿駅で、草笛本舗さんご夫妻とバッタリでした。バッタリという表現は正しくないかもしれません。前方を歩く本舗さんを見つけて、大声で呼び止めてしまった次第です。
31日のコンサートのリハーサルのために、新橋の「月夜の仔猫」に向かっておりました。たまたま新宿駅で、丸の内線の乗り場へ出るつもりが、デパート方面へ迷い出たところ、お買い物に見えたご夫妻に出会うこととなりました。
カメラを持っていれば、驚いた本舗さんのお顔をお見せできたのですが・・・
0
投稿者: leafman
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
leafman
2009/3/26 23:15
富地蔵様
ご縁は必然、なのかもしれませんネ。気が付かない必然を、我々が偶然と呼んでいるに過ぎないのでしょうか? 草笛の波長の範囲であれば、もう少し予測ができるのかもしれません。これからの「偶然」を楽しみにしたいと存じます。
http://green.ap.teacup.com /leafman/
投稿者:
leafman
2009/3/26 23:07
草笛本舗様
本舗さんは、バッタリの連続のご様子ですネ。しかも楽しいかたがたで、ご同慶に存じます。宝籤も、確かに「お買い時」かもしれません。1/10ぐらいで結構ですので、おすそ分けをお願いいたします。
http://green.ap.teacup.com /leafman/
投稿者:
leafman
2009/3/26 23:07
草笛本舗様
本舗さんは、バッタリの連続のご様子ですネ。しかも楽しいかたがたで、ご同慶に存じます。宝籤も、確かに「お買い時」かもしれません。1/10ぐらいで結構ですので、おすそ分けをお願いいたします。
http://green.ap.teacup.com /leafman/
投稿者:富地蔵
2009/3/26 19:46
お久しぶりです。
常連のお坊さんがおっしゃるにはご縁とは偶然ではなく必然なんだそうです。
草笛の音域を越えた波長でつながっているのかも知れませんね。
投稿者:草笛本舗
2009/3/25 21:48
Leafman 様
お声をかけて頂き有り難う御座います。声は直ぐに判ったのですが人混みでLeafman様の姿を見つけるのに多少時間が掛かりました。
最近では、東京駅のホームで広島の岡内に会い、渋谷でピアニストの裕子ちゃんに遭遇したりしました。偶然って、結構有る物ですね。この際、宝くじを買えば、草笛御殿が建てられるでしょうか???
http://www.geocities.jp/ja1dyy/index.html
投稿者:
leafman
2009/3/25 9:47
shiho様
ご来訪ありがとうございます。本当に凄い人の波です。その波の中でのバッタリですから、おっしゃるように、神の存在があるのかもしれません。少なくとも、自分の意思とは別のなにか大きなものが・・・
shihoさんのレンズなら写し取れるのではないかと存じます。期待しております。
http://green.ap.teacup.com /leafman/
投稿者:shiho
2009/3/23 21:15
こんばんは〜♪
あの人の多い新宿駅でバッタリとは凄いですね。
新宿駅は、一度、迷子になった事があります(^^;
改めて、神の存在を信じたくなります。
投稿者:
leafman
2009/3/23 11:07
ミゾ様
ありがとうございます。おっしゃる通りです。2007年11月15日のブログで、坂本さんとのバッタリをご報告しております。坂本さんとの最初のご縁を下さったのは、浜松での全国大会でした。改めて御礼を申し上げます。
高橋社長さんは、今でも演奏を続けておいでです。お店にも出ておいでです。いつまでも変わらぬ若々しさで、見習いたいと思います。町田の有吉ご夫妻は、良く知っておいでかもしれません。
指笛、口笛、草笛といつか集まりたいですネ!
http://green.ap.teacup.com/leafman
投稿者:ミゾ
2009/3/23 9:11
「前にも同じような場面があったなあ」と過去のページをパラパラと紐解いてみましたよ。
結局見つけられませんでしたが、26ページもあることに改めて驚きました。
Leafmanさんのご努力と歴史に賞賛を惜しみません。
2008,11,1のところで、大学眼鏡が話題になっていますが、社長の高橋さんは指笛の大家ですよ。
田村大三さんとご一緒だったと思いますが、一度お会いしたことがあります。
http://www.geocities.jp/m_tadahirojp
teacup.ブログ “AutoPage”