一葉無限・・・草笛の世界
Leafman こと草笛配達人・菅間忠男の綴る草笛日記
カレンダー
2019年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
旅立ち
ご報告
春は名のみ
雪の消える日を!
名のみの春
最近のコメント
丁度一ヶ月前の1月…
on
旅立ち
leafman様 本日は…
on
四苦八苦(14)
はじめまして 「け…
on
旅立ち
年末の片づけをして…
on
YouTubeでお聞きください
すがまさん 久しぶ…
on
旅立ち
過去ログ
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (3)
2012年1月 (9)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (13)
2011年9月 (10)
2011年8月 (10)
2011年7月 (1)
2011年6月 (5)
2011年5月 (2)
2011年4月 (5)
2011年3月 (2)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (2)
2010年10月 (3)
2010年9月 (1)
2010年8月 (8)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (6)
2010年2月 (2)
2010年1月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年9月 (2)
2009年8月 (7)
2009年7月 (8)
2009年6月 (6)
2009年5月 (8)
2009年4月 (6)
2009年3月 (7)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (9)
2008年10月 (6)
2008年9月 (3)
2008年8月 (6)
2008年7月 (2)
2008年6月 (5)
2008年5月 (5)
2008年4月 (6)
2008年3月 (11)
2008年2月 (7)
2008年1月 (9)
2007年12月 (4)
2007年11月 (9)
2007年10月 (10)
2007年9月 (7)
2007年8月 (11)
2007年7月 (9)
2007年6月 (7)
2007年5月 (14)
2007年4月 (10)
2007年3月 (7)
2007年2月 (8)
2007年1月 (11)
2006年12月 (15)
2006年11月 (15)
2006年10月 (13)
2006年9月 (14)
2006年8月 (15)
2006年7月 (16)
2006年6月 (17)
2006年5月 (20)
2006年4月 (16)
2006年3月 (20)
2006年2月 (13)
2006年1月 (10)
リンク集
ボンボヤージュ
月夜の仔猫3651
Junko & Frenchkis & Lunasoleil
草笛本舗
日々のつぶやき
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
Welcome to Leaf-music (54)
ライブ予定 (9)
ライブ報告 (134)
草笛 (151)
草笛の吹き方 (9)
ときめきインタビュー (4)
恍惚の人 (8)
純情きらり (9)
新大久保の練習会 (15)
一竹万声 (4)
日韓交流 (6)
日台交流 (6)
草笛禅師 (6)
草木塔 (1)
子守唄 (19)
リコーダー (4)
バンコク混声合唱団 (7)
山形県白鷹町 (21)
我が恩人 (10)
ちょっと横道 (25)
自己紹介 (1)
一日一笑 (1)
1日1句 (56)
メッセージBOX
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 春は名のみ
|
Main
|
名のみの春 »
2012/2/21
「雪の消える日を!」
1日1句
富地蔵さまから3句お寄せいただきました。ありがとうございました。
名のみより 頼みたくなる 雪よ消え
(富地蔵さま)
寒けれど 散歩日の入り 伸びにけり
(同)
せめてもと 絵便りにして 梅の花
(同)
photo by Akiko
うるう年の2月29日、大変な降雪となりました。3月に入らなかったのは、暦のサービスなのでしょうか?
3月からは、しっかり暖かくなってくれるものと期待しております。立春以来、名のみの春が続き、Leafmanは肩をすくめて寒さが去るのをまちました。
2
投稿者: leafman
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
leafman
2012/3/7 22:06
富地蔵さま
いつもありがとうございます。富地蔵さまの句がないと、我がブログは淋しいものになってしまいます。これからもよろしくお願いいたします。
http://green.ap.teacup.com/leafman/
投稿者:
leafman
2012/3/7 21:52
はっちゃん様
今年は、立春までが暖かく、立春の後、寒さがやって来た感じです。八街は穏やかな冬と春で何よりです。故郷の新潟の方は、また別の話のようですが・・・
はっちゃん様の五七五、あるいは五七五七七を期待しております。
http://green.ap.teacup.com/leafman/
投稿者:富地蔵
2012/3/4 23:33
指を折り 文字十七の 句真似かな
近頃は 絵手紙文も 五七五
Leafmanさんのおかげで我流五七五にはまっています。季語もないダジャレ俳句もいいもんです。
投稿者:
はっちゃん
2012/3/2 10:33
leafmanさま
多摩地域は?すごい雪だったのですね!
わが街は今回、積雪ゼロ・でした。
でも寒かったですね〜!!
今年の冬は、いつもと違う?格別な寒さが続き、leefman様の御身体がとても気になる冬でした。(余計なお世話でした?)
いつも宮地蔵様からステキな句が寄せられ、
嬉しいですね!
楽しませていただいてます。
http://happy.ap.teacup.com/kusabue/
teacup.ブログ “AutoPage”