全集第28巻P21〜
THE EARTHQUAKE. 地震について
大正12年(1923年)10月10日
「聖書之研究」279号
THE EARTHQUAKE.
The earthquake is a physical phenomenon attending the ever contracting earth; and as such, it will come regardless of goodness or badness of mankind that dwells upon the earth.
It is therefore scientifically true that “we have not here an abiding city.” The earth is shaking, and with it everything that stands or lives upon it. But there is “a kingdom that cannot be shaked,” a kingdom that is not of the shaking earth.
We can be the citizens of the unshaking kingdom, while living upon the shaking earth, and remain even after the earth itself be wiped out of existence. May we so live that we are not afraid of earthquakes, ever singing.
“In the cross of Christ I glory.
Towering o’er the wrecks of Time.”
地震について
地震は、恒(つね)に収縮しつつある地球に伴う天然的現象である。ゆえに地上に生息する人類の善悪如何(いかん)に係わらず臨むものである。
聖書に「
我等此所(ここ)に在りて恒に存(たも)つべき都城(みやこ)なし」(ヘブル書13章14節)とあるのは、科学の立場から見て真理である。
地は震いつつある。そして地と共に地上万物は震いつつある。しかし、ここにまた震われない国がある。震いつつある地に属さない国がある。
そして私達は、震いつつあるこの地に住みながら、この震われない国の市民となることが出来る。地そのものが拭い去られるその後でも、なお生命を継続することが出来る。願う、私達は地震を恐れることなく生活し得ることを。常に讃美を唱えつつ、
荒れはつる世に 高く聳(そび)ゆる
主の十字架にこそ 我は誇らめ
と(讃美歌81番)。
完