全集第30巻P483〜
BE GREAT! 偉大になれ
昭和2年(1927年)12月10日
「聖書之研究」329号
BE GREAT!
Oh be great; so great that you do not know your greatness, neither does the world recognize it, but take you for good-for-nothing, or for something worse.
Be great as the sun which simply shines and makes no noise, which is recognized by the world only when it ceases to shine, as in the Arctic winter or Tropical rainy season.
Or, still better, be great like God Himself, who is almost entirely forgotten by mankind, and whose existence is a problem, to be solved with difficulty by philosophers like Descartes and Kant.
Oh be great and common, common as the air and the sun-light, unfelt and unrecognized, too great to be found out by newspaper-men to be made stuffs of their approbation on their dirty pages. Oh be nothing that you may be something.
偉大になれ
◎ 偉大になれ、自己が偉大であることを感じないほどに偉大になれ。また世が、君が偉大であることを認めず、却て君を不用物またはそれ以下の者と見なすほどに偉大になれ。
太陽のように偉大になれ。太陽はただ照るだけで声を立てず、その存在はただ照らない時にだけ認められる。北極圏の冬において、また熱帯国の雨期においてのようにである。
さらにまた、神御自身のように偉大になれ。彼は人類にほとんど全く忘れられた。その存在は今や、デカルトまたはカントのような哲学者によって、かろうじて証明されるほどまでに忘れられたのである。
偉大になれ、平凡になれ。平凡であるが故に偉大になれ。空気または日光のように平凡になれ。人に感じられず、また認められず、新聞記者に見出されて、その不潔な紙上において彼等の称賛の材料にならないほどに偉大になれ。
そう、何か価値ある者となるために、何の価値もない者と自ら覚る者となれ。偉大になれ。そう、偉大になれ。
完