仕事がウルトラマンマックスモードで更新もままならない徹夜明けのエントリーである。
今ネットの話題は、WBCのアメリカ戦の誤審問題だろう。あの朝鮮日報(すいません。これは記憶のみです。)さえ強烈に批判した。(まあ、これは日本よりアメリカ憎しの結果かも知れない)
確かにアメリカは汚い、しかしこの程度は想定の範囲内だ。日本の先制、追加点から2番手に変わったとたんにスピット行為に対して注意してリズムを狂わせた。(この時点で、おっと来たな!)と思った人は多かった。解説でも明言しなかったが臭わすような言い回しはあった。
しかし、露骨にそしてあまりに効果的に神秘の力を発動してしまった。流石にアメリカの各紙も報道したようだ。が、騙されてはいけないアメリカマスコミは単にガス抜きをしているに過ぎない。(別に確証が有る訳ではないが、アメリカのマスコミがちゃんとしている訳ではないと言うこと)
ちなみに、お前は怒ってないのかと言われるなら、怒っているが今は結構冷静である。(その瞬間の話を聞いた時はかなりご立腹でした)WBCはその開催自体擦った揉んだが多くて、選手派遣問題や投球数問題など解決しないまま進められた。その時点からアメリカ有利のアメリカのための大会と言われた。そのため、この問題は予測の範囲内であるし、事前の情報を持った人間ならみんな予想したと思う。先のカナダ戦などピッチャーがあまりに悪すぎて神の手は発動しなかっただけである。
もう一つ、問題の試合がそこそこ良いゲームだったこともある。シーズン前で両チームともベストでは無く、大味な試合進行だったが、それが緊張感を盛り上げたことも事実であろう。
誤審も含めて、スポーツは成り立っている。しかし、それを繰り返させないのがフェア精神である。これからの試合にはフェアゲームを望みたいものです。狂牛病問題といいヤンキーなどこの程度と思って眺めることも必要です。
試合後の王監督、イチローの会見から大人の対応(怒りを持った)が良かったと思う。(記者の質問はダメダメですけど)中国韓国問題でもそうですけど、必要以上な反応は、見苦しいというか理性的でない。勿論、朝日新聞のように中国韓国におもねるようにアメリカに気を遣う必要はない。
だった、韓国人の火病にような行動は、格好悪いじゃないですか。
しかし、これでジャパンはヒーローになる資格を得た。審判問題を逆手にとって抗議パフォーマンスをするぐらいのブラックなヒーローな選手が現れないだろうか。 孫六みたいに。(マンガネタです)
人気blogランキングへ、ポチッと押して下さいお願いします

0