よくレコ屋の店頭や、量販店や、時に本屋やキヨスクにだってあったりもする廉価版DVD、通称「
500円DVD(ワンコインDVD)」。いわゆる著作権の切れたもの、
パブリック・ドメインになった作品をリリースしてるってことでこれは海賊盤ではございません。
こんなリストや
こんなリストもあったので見てみれ。
最近はディズニーものにまで手を出してるメーカーさんもいらっしゃいますが、ほとんどは戦前戦後の名画の類がそのラインナップですなあ。結構な数のメーカーさんがこの
パブリックドメイン・ワンコインDVDをリリースしております。
先ほども述べたようにほとんどは名画の類なんだけどもね、競合のメーカーがいっぱいあることから、中には他社では出していない名画ものとはちょっと趣の違うブツも探せばあるんですよ、ええ。
先日ドンキに行ったときに「アムステルダム・コネクション」と「CCライダー」っつーカンフーもの&バイカーもののPD作品を1本300円で購入しましたが、気になるのはこのメーカー、
WHDジャパン。
おお、「原始惑星への旅」や「吸血鬼ノスフェラトゥ」があるやないの!んでもって、「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」もあるんですなあ。ナイト・オブ〜がPD作品だということは聞いてましたが、このDVDリリースで裏づけができましたわー。どうやらこのシリーズ、続行するようで、注目してます。
だって全部500円なんですよ、アナタ!
このネタ、あくまでわかる人だけでええですよー、趣味の話ですよー(笑)。
どうやら調べてみると、正規メーカー品として未リリースの作品もいくつか出てるようで、こういった戦前戦後の53年までの映画とか見る人は調べてみたらいかがでしょうか。
以前話題にした新宿エログッズショップで100円にて購入した
ディズニー・アニメDVD「ドナルドダック」、あれも今となったらわかるがあれは戦中のアニメですからおそらくPD作品で、一応権利的には大丈夫なブツだったのでございます。
が、しかしアレは吹き替えだったなあ。吹き替えの権利はPDではないのでドーなってるのか?やはり
黒々としたブツではあるなあ。
ま、作ったのが…がらみですからね…そりゃあ黒いわ。

0