毎月恒例の全国会議後は月島で新年会&歓迎会。
月島まで行った理由はもちろんアレだ、わざわざもんじゃ焼きを食べに行くためでございます。年一回は会社のみんなとこうやって名物を食べに普段あまり行かない街に行こうという企画があるんですよ。去年は確かちゃんこ鍋を食べに錦糸町まで行ったんだっけ。
以前個人的に月島には一度行ったことがございますが、なかなか雰囲気がある街ですよねえ。下町らしさがあります。とはいえ、今回は日が暮れてから行ったので、さっさとお店に入り街の観察はほとんどしなかったけれども。
お店は路地の裏手の目立たない場所。店内には学校帰りの女子中学生やOLさんが楽しげにもんじゃ焼きを焼いていて、とてもよい雰囲気。もんじゃ焼くのに気取りはいらんよな。
お店が用意したコースがねえ、もう粉もんをこれでもか!というくらい出してくるんですよ。もんじゃ3品、お好み焼き2品、焼きそば、あんこ焼き、と。おなかの中は粉もんだらけですわ。満足満足。お酒もいい感じの量をいただいて。
しかし、もんじゃを焼いてる間、みんな延々無口で焼いて食ってましたなあ。集中してたなあ。

もんじゃ焼きって関西には無いけれども、食ったら食ったで美味いもんだよなあ。ただ、家で食おうとは思わないけど。そこがお好み焼きとは違うよね。

0