えー今日から打ち込み作業を始めたが、なーんか青色申告のソフトの状況がおかしい。オレがなにかミスったのか?なんつーか、去年のデータのままなんだよなー。明日調べてダメだったら再インストールか…とほほほ。
でもまああまり数は打ち込んでいないし、データはとってあるのでよし、と。
今日はFar Franceの取材の立ち合いを頼まれたので昼から新宿へ。新宿レッドクロスでライヴがあったんだけど、その前に、というスケジュール。
新宿に到着したら若干時間があったのでいつものようにユニオン中古センターへ。給料日前だからあんまり買えぬなーと思いつつ店をフラフラしていると、ワールドのコーナーに「
カリプソ天国」のDVDを発見。しかも新品で
500円!!どうやらなにかしらのワケアリなのでございましょう。だって4枚も同じものがあるんで、ね。大体想像つくけど。
まあこれは即購入、と。さっき調べたらやはり廃盤のようだしね。興味がある人は明日走って新宿ユニオン中古センター行ったら間に合うかもしれません。後3枚あったしな。
原題は「One Hand Don't Clap」。80年代末(88年)にトリニダード・トバゴで撮影されたカリプソの歴史、そして(当時の)今、までを追っかけるドキュメンタリー。80年代後半だからして、まだロード・キチナーがご存命(2000年没)。
とは言うものの、まだ見てないんだな。そんなヒマないから、今は(苦)。作業が終わったらゆっくり見させていただきますわ。
あとはリリシスト・ラウンジの制作したDJ SPINBADによるHIP HOP CLASSICS MIX DVD、「
HIP HOP VIDEO CLASSICS」も購入。これまた1000円以下でお値打ち。
と2枚買ってタイムオーバー。急いで現場へ。
インタビューはつつがなく終了。っていうか入ったロイヤルホストが人いっぱいでインタビュー組と立会い組が別れて座らざるを得なかったのでインタビューの内容ほとんどチェックしてません。でも、まあ相手はジャングルライフ、インタビューアーのクワムーは既にメンバーと顔見知り、ということで任せて大丈夫かと。
インタビューが終わり、そのままレッドクロスに行くと久々にplingminのメンバーと再会。今日は青色の作業があるのでFAR FRANCEを見て帰る予定にしていたのでライヴが見れないのが申し訳ない。後日あらためて見に行くことにしよう。
メンバー、いろいろ大変そうだが元気そうで何よりですな。
ライヴは1バンド目がFAR FRANCE。なんと18時スタートということもあってお客さんがまだ来てないような感じだったけど、それでもキッチリと場を作っていたなあ。
ホント、いいバンドだな、FAR FRANCE。どんどんライヴの圧が増して、キメがキッチリしてきて、アガるよなあ。これでまだ21歳なんだよな、平均年齢。末恐ろしいわ、ホント。
ライヴ終了後は失礼して自宅に戻り、また作業。でも今夜はもう寝る。いい加減根詰めすぎ。でも今年こそキッチリとスッキリ終わらせたいので、ね。
来週中に終わりが見えれば、と思っております。終わったら飲もうぜ、皆さん。
それでは。

0