最近お引越しをされた某ms.kitten様とmixiの日記上でCDの収納についてあれこれお話してまして。
で、以前も若干BBS上で話しましたが、この話、みなさんも役立つかも知れぬのでBlog上にフカミの収納パターンを公開します。
CDの収納はケースを外して処理すると、ホント、3分の1以下の大きさにまとまるんですよ。つまり今のCD収納スペースで3倍収まるっていうこと。
みなさんも考えてみてはいかがでしょうか?
CD収納、フカミのバヤイ
@CDの盤は
こういったパソコンショップとかで安価に売ってる不織布に入れる

Aジャケットまわり、オビなどは
本来CDの外袋として使用する袋に収め、不織布にいれた盤も入れる。


B処理したCDはジャンルなどに分けて、100均で買った収納BOXに入れて保存。見るときは中古レコード店のエサ箱のように正面からパタパタとできるようにしております。
たったこんだけ。
プラケースを外すだけでこんなにスペースが広がるなんて!!上の画像のBOXに50枚以上CDが入ってます。
ちなみに収納については
このサイトを参考にさせて考えさせていただきました。無断リンクすみません。
で、よく聴く、重要なブツは●ラッシュディスクランチとかで売っている専用ケースで手元に置いておくっていうのはいかがか。上記のパターンだとなんども出し入れしてるとすぐ袋が傷だらけになってしまうので。
もっと安価で手軽でいい方法があったら教えてくださいね。…でもこれがおそらく最強の安さだと思うのですが。

0