毎月のこの第4水曜日23時からの1時間は幸せですな。何をしているかは、おわかりですよね、ラジオを聴いているんです。NHKFM。
世の中の人がラジオに何を求めているか、なんて人それぞれだろうけど、僕はちょっぴり気の効いた音楽や自分の知らない素晴らしい音楽が聴けたらいいな、と思っているわけですよ。
それはさておき日曜日。日曜日はホントは下北沢で行われる「下北沢インディーズファンクラブ」というイベントに行くつもりだった。
Far franceも出ることになっていたし、
キセルも出るし、ほかにもCDは聴いていたけどライヴは見たことの無い、魅力的なミュージシャンがたくさん出演するイベント。
でもチケットが早々に売り切れているということをtwitterで知り、当日券ですらままならないと。一応Far Franceも出るのでレーベル関係者ということで入ることもできるのだが、いろんな書き込みを見ていたら、僕が入らないことで女の子2人分のスペースが確保できるよなあ、なんて思って諦めることにした。
ただ、知人は一杯いそうなので、新宿でレコードを見、買って一度自宅に置きに行き、あらためて下北沢に行ってみた。数人の知人に挨拶。でも結局することはレコードを見にユニオンへ足が向かう。ああ、レコードばかり。
そのまま渋谷に行ってまたレコファンでレコード。何度書くのか、レコードと(笑)。
レコファンでは持っていたけど状態がもうひとつ気に入らないものや、再発では持っていたけどオリジナルは持っていないもの、などが安価で買えた。
その後代官山に行き、ユニットで
ルミナス・オレンジのライヴ。仲良しの
はやしいとちゃんがルミナスオレンジのコーラス(というかもうサブヴォーカルだな)を勤め、ドラムには最近飲み友達になった
相対性理論のメンバーでもある西浦謙助君がサポートしてて、いとちゃんから「ぜひ見に来て!」なんて言われたから。
ルミナスオレンジ、実はCDは聴いたことあったけれど、ライヴをみたことはなかったのだ。
会場に到着すると、既にライヴは始まっていて、丁度はやしいとちゃんのソロコーナーなんてものが行われていた(笑)。いい扱いされてるよなあー。
ルミナス、こんなにコーラスや曲の展開を大切にしてるバンドだったのか、なんて何を今更な話を書きますが。CDを聴いたときよりずっと印象が良かったね。しかしはやしいとがいつオモロトークをし出すかハラハラもしたね(笑)。
ステージが終わっていとちゃんや謙助君に挨拶。はやしいと、ステージ上とはうって変わってのオモロトーク炸裂。もはや単なるオモロい姉ちゃんになっておりました。ステージ上ではあんなに可愛らしく見えるのにねえ(笑)。
という週末。月曜から水曜までは仕事です。仕事。いろいろすることもあるのじゃ!…一応(笑)。
話は変わるが、みなさん、レコードの外袋って使ってます?僕は今まで使っていましたが、最近やっぱこれはいらないや、なんて思うようになってきて。日本盤の帯がついているものや一部の貴重盤とかジャケがボロいものには使うことにして、あとはみんな剥き出しにしようかな、なんて。外袋って意外とスペース食うしね。生活部屋のほうに置いてあるレコードを売ることはおそらくなさそうだから多少よごれがついてもねえ、なんて、まあどうでもいい話ですが。
なので今まで入れた袋を引っぺがす作業をしたいんだけど、全くそのヒマが無い。なんとか夏の間にそれをしたいんだけども…。

1