思えば、子供が生まれてからコンサートとか行ってないなぁ。
オーディオもそれほど頻繁には稼働させてないし。。。
プロジェクターを使っての
ホームシアターとなると、もう年に数回しか。。。
まぁ、趣味が出来ていなくても、幸せな日々を送っている。
今日、ふと軽井沢大賀ホールのHPを見てみた。
どうやら、二階の立ち見席を減らして、
2階S席として価格を高くするらしい。
しばらく改修工事をするそうだ。
それでも割安な立見席や、オーケストラ後ろからの
席があったりとかなり良心的ではある。
で、今現在決まっているクラシック系のコンサートだと
4月29日、30日、というのが一番近い。
29日は大賀さん自らが指揮を振る。
30日は我が群馬県の誇り、群響だ。
5年前、大賀ホールのグランドオープンで
大賀さんの勇姿を拝見したのは記憶に新しいが
久しぶりにフルオーケストラを聴いてみたくなった。
群響は子供の頃、寒い小学校の体育館に出前コンサートに
来てくれたり、何度か高崎へ聴きに行ったりしたけれど
最近は聴いてないし、地元の交響楽団だから
応援したいしで、4月のチケットは買おうかと思う。
そう思うと、ここの所、音楽に飢えていた気持ちが
スッと収まった。
やっぱりたまには生演奏が聴きたい。
そう決まると、どこの席で聴こうか、なんて考えるようになる。
一度、オーケストラの後ろから、あの席で聴いてみたいんですよ。
きっといい音だろうな。
でも席数少ないから、チケット取れるかな。
立ち見でもいい。でも立見席も減っちゃったからな。
チケットとれたらまた書き込みます(笑)

0