久しぶりです。
一ヶ月までは経たないですが、
PCに向かいブログを書くのは久しぶり。
私のブログはハンドルネーム以外に会社の
ブログですから、主婦の苦悩・親の苦悩・
自分自身の苦悩がないまぜで、本音と建前
に書けない事がいっぱいでした。
「結局、人間独りなんだ。他の誰かに分かって
もらおうなんて、分かる訳がない、同じ体験と
同じ感じ方は出来ない。よく、人の気持ちを考えて
ごらんなさい。なんて言うけれど、感じ方が違うのだから
相手にとっては無理難題で、近い感情は分かるかも
しれないが、それ以上を求めるのは私の思い上がり」
なのだと気付きました。
ですから、そんな方が居たら私も「分かる」ではなく
「寄り添う様に分かってあげたい」と伝えたいです。
それと、自分が嫌いで仕方なかったのですが、「嫌いな
自分を好きになってくれる人」はいませんよね。
自分を好きになろうと思います。
感情の起伏が激しくてすみません。更年期?
いやいやそれは早いでしょう。(笑)
日本語って難しいですね。
そうそう、前回の県民の日は上野に子どもと
「古代ローマ帝国の遺産」展と「皇室の名宝」展に行きました。
「皇室の名宝」流石、皇室の物すばらしい

子ども達も釘付けです。
「教科書に載ってるよ」「この七宝焼きは何故こんな色が
出るの?」次から次へと感嘆の声と質問攻めでした。
「小栗判官絵巻」は親子三人見入りました。
日本の美です!!!
1期は終わってしまいましたので、2期で違う名宝を
ご覧の方はどうぞ。
その前に・・・「きりはた」で銀座で展示会をいたします。
12月2〜6日 ぐんまちゃん家にて。
委細は改めてお知らせ致します。

0