週刊中西27号
ど〜も〜『プロミスのCMの大人のマナー教室は意外と勉強になるなぁでも計画的な人は始めから利用しないよな』週刊中西です。
さぁもう街はクリスマス一色!みなさんはどんなクリスマスを過ごす予定ですか?
え?自分ですか?どっかの街中でサンタの格好している人がいたらもしかしたらそれは中西君かもしれませんのでどうか生暖かい目で見守ってあげてくだせぇ(笑)。
さて、今回のネタですが、『妖精と床下仙人』です!
・・・・・・・・、なんかこれだけだとキ○ガイ感丸出しですね?
ま、まぁとにかく話していくことにしましょう!
唐突ですが、我が家では今ニンテンドーDSが大ブームです。いや、数ヶ月前に中古で買ったんですが、予想以上に面白くて。ニューマリオブラザーズに家族で大はまりです!
特に珍しいことに母が自分以上にはまりまして。母がゲームをするなんてファミコン以来ですよ、マジで。
んで、基本的に本体にマリオがさしっぱなしなんですが、まぁ自分はたまに違うソフトをしたりもするわけですよ。
これは、そんな我が家で起きたどこにでもおきうるような不可思議なお話。
あれは二ヶ月くらい前のことでした。まだ買いたてのDSに皆が興味津々な頃でしたよ。
自分はリビングで本体からマリオを抜いて、その日買ってきた逆転裁判というソフトをプレイしてたんですね。
ほんで一時間ほどプレイしていると、母がマリオをやりたいと言うので交代することにしたんですね。
さてソフトを入れ替えるか・・・・・・・、あれ?さっきテーブルの上においたマリオがないよ?どこいった?
そう、確かにリビングのテーブルの上に置いておいたマリオがなくなっているのです!!あれ?おかしいな?ってかSDカードくらいの大きさだから無くしたらやばくね!?ってな感じで大慌てで探し始めたわけですよ!
さて、ここまで読んで読者の皆さん、「どうせどっかにうっかりおいてたの忘れてるだけだろ?たいしたことないこと無理やりネタにすんなや!」とかお思いでしょう!!
しかし、話はそこまで簡単ではなかったのです・・・・・・・・!!
自分は確かにテーブルの上、それも隠れるようなもののないきれいなテーブルの上においたつもりでした。しかもたった一時間前に!そしてその場から1mと離れてないところでプレイしていたのです!!なのにいつの間にかなくなっている!!
とりあえずないものはないので、捜索開始です。もしかしたらと思うような場所を全て探します。
・・・・・・・・、見つかりません。
家族に協力を求めて一家総出で探します!!
・・・・・・・・、見つかりません。
捜索を始めて一時間、もう心当たりは皆無です。家族一同諦めムードで、「まぁ明日以降に『こんなところに!!』ってとこからでてくるさ」なんて思いながら捜索打ち切りです。
買ったばかりのゲームソフトを無くしてやや凹み気味の中西君。力なくいすに座り込みます。「あ〜あどこいったんだか」なんて思いながらふと顔を上げてみると、
テーブルの上にぽつんとおかれているマリオ。
・・・・・・・・は?だってさっきまで確かになかったしっていうかそこ何回探したのさってそもそも隠れるようなところまるでないのにいったいどこから・・・・・・!!
もう思考は大混乱、わけがわかりません!!
確かにテーブルの上にはなかったのです!家族全員それを認めています。
なのに突如浮かび上がるように現れたソフト!!
あまりに理解不能なので、とりあえず妖精さんの仕業ということになりました(笑)。
こういうことって、けっこうありますよね?確かになかった場所にものがあるとか気づくとおいた場所からややずれた場所にあるとか。
うちではそれを『妖精さんの仕業だ』ということで片付けます。だって理解不能なんだもん(爆)。
ちなみにうちでは皿がよくなくなります。五枚組みの皿なのに気づいたら四枚しかなかったりとか。それは『床下仙人の仕業』ということになっています。
こらそこ、どうせ割っちゃったの忘れてるだけだろ?とかそもそも床下仙人って誰だよとか言うな!
床下仙人の由来を説明したいのですが、これ結構長い話なんで別の機会にします。
もし既に知っている人がいたら驚きです(笑)。
皆さんの家では独特な言い回しとかありますか?あったらぜひ教えてくだせぇ。
それでは次回、気が向いたらクリスマスのお話でも書きます。
それではまた次回、お会いしましょう!!
はたして今年あと何回会えるのやら(笑)。
それでは〜〜〜〜。
0
さぁもう街はクリスマス一色!みなさんはどんなクリスマスを過ごす予定ですか?
え?自分ですか?どっかの街中でサンタの格好している人がいたらもしかしたらそれは中西君かもしれませんのでどうか生暖かい目で見守ってあげてくだせぇ(笑)。
さて、今回のネタですが、『妖精と床下仙人』です!
・・・・・・・・、なんかこれだけだとキ○ガイ感丸出しですね?
ま、まぁとにかく話していくことにしましょう!
唐突ですが、我が家では今ニンテンドーDSが大ブームです。いや、数ヶ月前に中古で買ったんですが、予想以上に面白くて。ニューマリオブラザーズに家族で大はまりです!
特に珍しいことに母が自分以上にはまりまして。母がゲームをするなんてファミコン以来ですよ、マジで。
んで、基本的に本体にマリオがさしっぱなしなんですが、まぁ自分はたまに違うソフトをしたりもするわけですよ。
これは、そんな我が家で起きたどこにでもおきうるような不可思議なお話。
あれは二ヶ月くらい前のことでした。まだ買いたてのDSに皆が興味津々な頃でしたよ。
自分はリビングで本体からマリオを抜いて、その日買ってきた逆転裁判というソフトをプレイしてたんですね。
ほんで一時間ほどプレイしていると、母がマリオをやりたいと言うので交代することにしたんですね。
さてソフトを入れ替えるか・・・・・・・、あれ?さっきテーブルの上においたマリオがないよ?どこいった?
そう、確かにリビングのテーブルの上に置いておいたマリオがなくなっているのです!!あれ?おかしいな?ってかSDカードくらいの大きさだから無くしたらやばくね!?ってな感じで大慌てで探し始めたわけですよ!
さて、ここまで読んで読者の皆さん、「どうせどっかにうっかりおいてたの忘れてるだけだろ?たいしたことないこと無理やりネタにすんなや!」とかお思いでしょう!!
しかし、話はそこまで簡単ではなかったのです・・・・・・・・!!
自分は確かにテーブルの上、それも隠れるようなもののないきれいなテーブルの上においたつもりでした。しかもたった一時間前に!そしてその場から1mと離れてないところでプレイしていたのです!!なのにいつの間にかなくなっている!!
とりあえずないものはないので、捜索開始です。もしかしたらと思うような場所を全て探します。
・・・・・・・・、見つかりません。
家族に協力を求めて一家総出で探します!!
・・・・・・・・、見つかりません。
捜索を始めて一時間、もう心当たりは皆無です。家族一同諦めムードで、「まぁ明日以降に『こんなところに!!』ってとこからでてくるさ」なんて思いながら捜索打ち切りです。
買ったばかりのゲームソフトを無くしてやや凹み気味の中西君。力なくいすに座り込みます。「あ〜あどこいったんだか」なんて思いながらふと顔を上げてみると、
テーブルの上にぽつんとおかれているマリオ。
・・・・・・・・は?だってさっきまで確かになかったしっていうかそこ何回探したのさってそもそも隠れるようなところまるでないのにいったいどこから・・・・・・!!
もう思考は大混乱、わけがわかりません!!
確かにテーブルの上にはなかったのです!家族全員それを認めています。
なのに突如浮かび上がるように現れたソフト!!
あまりに理解不能なので、とりあえず妖精さんの仕業ということになりました(笑)。
こういうことって、けっこうありますよね?確かになかった場所にものがあるとか気づくとおいた場所からややずれた場所にあるとか。
うちではそれを『妖精さんの仕業だ』ということで片付けます。だって理解不能なんだもん(爆)。
ちなみにうちでは皿がよくなくなります。五枚組みの皿なのに気づいたら四枚しかなかったりとか。それは『床下仙人の仕業』ということになっています。
こらそこ、どうせ割っちゃったの忘れてるだけだろ?とかそもそも床下仙人って誰だよとか言うな!
床下仙人の由来を説明したいのですが、これ結構長い話なんで別の機会にします。
もし既に知っている人がいたら驚きです(笑)。
皆さんの家では独特な言い回しとかありますか?あったらぜひ教えてくだせぇ。
それでは次回、気が向いたらクリスマスのお話でも書きます。
それではまた次回、お会いしましょう!!
はたして今年あと何回会えるのやら(笑)。
それでは〜〜〜〜。

2007/12/29 0:05
投稿者:川島
2007/12/24 21:35
投稿者:藤野
妖精はともかく、床下仙人って・・
あまり会いたくはないですね(笑)
どんな状況でさえ、我が家では“お前のせいだ”となりますorz
あまり会いたくはないですね(笑)
どんな状況でさえ、我が家では“お前のせいだ”となりますorz
2007/12/24 15:38
投稿者:矢部
『妖精と床下仙人』てゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな題名だなぁ。笑
自分はよく物がなくなると「小人の仕業だ!」て言うよ。笑
自分はよく物がなくなると「小人の仕業だ!」て言うよ。笑
2007/12/23 20:36
投稿者:水谷
父親がDSを買ったんですが 母親が職場のクリスマス会で全く同じものを当ててきてしまいました。
悲劇ですね。
床下仙人の由来 気になりますよ。
悲劇ですね。
床下仙人の由来 気になりますよ。
2007/12/23 1:02
投稿者:大石
物が突然消えるなんて怖〓
中西の家……いるんじゃない
?


大抵、炬燵の毛布のなかに埋もれているんですが…毎度大捜索になります