2012/8/25
LOHABUU!!セミナーへ参加しました! トピックス
・・・ 交流サイトロハブー!!とは? ・・・
札幌ビズカフェが開発したロハブーシステムを活用して地域や商店街の活性化に繋げるセミ
ナーが24日午後7:30〜まちなかサロン「恋問」を会場に大勢の方が参集し開催されました。
緑町商店街振興組合からは3名が参加しました。

LOHABUU!!の意味は、Local(地域)とhub(結合)を併せた造語で地域の人や情報を繋げていく接
合点になるようにという意味が込められているとの事です。
「ROHABUU!!NEMURO」のサイトは、8月8日より試験運用されておりブログ
やツイッター、フェイスブック、ユーチューブなどの外部サイトから根室市に関連するキー
ワードやタブに合致したコンテンツを自動的に収集し表示されます。地域住民が発信するラ
イブ感溢れる写真や動画などのコンテンツが集まる事によってその時、根室市で何が話題に
なっているか、何が注目されているのか人目でわかるサイトになるとの事です。

「札幌ビズカフェ」副代表の吉村 匠さんが札幌ビズカフェを立ち上げた経緯や現在取り組
んでいる情報提供事業を紹介されました。

システムを開発した(株)ANTASの紀國 聡さんが「ロハブー!!」を詳しく紹介してくれ
ました。
道内のロハブーポータルサイトは稚内、網走、小樽、札幌、コアックマ&アックマ、函館、
別海の6ケ所で開設しています。
根室も只今試験運用中ですのでまもなく正式に7ケ所目のポータルサイトになります。
又、東北の石巻では被災された地元の人達と支援者達が復興に向けスクラムを組んでいろい
ろな事業を立ち上げている事やソーシャルネットワークを駆使した「石巻2.0BLOG」や
「石巻2.0」のホームページなどを紹介いただきました。復興民宿の取組などは商店街の空き
店舗対策にも活用できそうな気がします。
石巻2.0の取り組みは疲弊している道内各地の商店街にとって活性化のヒントになるかも!
2
札幌ビズカフェが開発したロハブーシステムを活用して地域や商店街の活性化に繋げるセミ
ナーが24日午後7:30〜まちなかサロン「恋問」を会場に大勢の方が参集し開催されました。
緑町商店街振興組合からは3名が参加しました。

LOHABUU!!の意味は、Local(地域)とhub(結合)を併せた造語で地域の人や情報を繋げていく接
合点になるようにという意味が込められているとの事です。
「ROHABUU!!NEMURO」のサイトは、8月8日より試験運用されておりブログ
やツイッター、フェイスブック、ユーチューブなどの外部サイトから根室市に関連するキー
ワードやタブに合致したコンテンツを自動的に収集し表示されます。地域住民が発信するラ
イブ感溢れる写真や動画などのコンテンツが集まる事によってその時、根室市で何が話題に
なっているか、何が注目されているのか人目でわかるサイトになるとの事です。

「札幌ビズカフェ」副代表の吉村 匠さんが札幌ビズカフェを立ち上げた経緯や現在取り組
んでいる情報提供事業を紹介されました。

システムを開発した(株)ANTASの紀國 聡さんが「ロハブー!!」を詳しく紹介してくれ
ました。
道内のロハブーポータルサイトは稚内、網走、小樽、札幌、コアックマ&アックマ、函館、
別海の6ケ所で開設しています。
根室も只今試験運用中ですのでまもなく正式に7ケ所目のポータルサイトになります。
又、東北の石巻では被災された地元の人達と支援者達が復興に向けスクラムを組んでいろい
ろな事業を立ち上げている事やソーシャルネットワークを駆使した「石巻2.0BLOG」や
「石巻2.0」のホームページなどを紹介いただきました。復興民宿の取組などは商店街の空き
店舗対策にも活用できそうな気がします。
石巻2.0の取り組みは疲弊している道内各地の商店街にとって活性化のヒントになるかも!
