いまさらですが正月に北八ヶ岳に行ってきました
あさ5時に家を出発して10時に諏訪ICを出て
蓼科を目指します
目の前には北八ヶ岳(蓼科山、茶臼山、縞枯山)かな?
テンションアップ


ピラタスロープウェイで一気に標高をかせぎ山頂駅に!
少し登ったところにいきなりエビのシッポ

これを見てからはずぅ〜っとエビフライが食べたいと・・・
今回は山小屋泊なので荷物も軽い軽い
スキーを持っていても軽い
めっちゃいい天気で風もなく快適
今夜、宿泊予定している山荘までは近いので
せっかくいい天気なので坪庭を回ってゆっくり
雪を楽しみながら山荘に行きます。
がっ
山荘に到着して今夜泊まれますか〜?って聞くと
即効で
無理って愛想無く言われました
正月は予約なしなら
ダメ
えぇ〜下の事務所に電話したらたぶん大丈夫ですよ〜って言われたのに〜
っ言ったら
直接電話してくれないと
電話したけど繋がらなかったですけど・・・
全く無視
そして山荘の人が我々の装備を見て
スキーがあるなら麦草ヒュッテまでなら行けるよ!だって
仕方が無く麦草ヒュッテに行く事にしました。
この時点で午後2時過ぎ・・・
日暮れまでに間に合うかな〜
とりあえず電話の電波が入るとこまで歩き
麦草ヒュッテに電話して今夜泊まれるか聞いてみると
とても気持ちよく大丈夫ですよ〜

ですって
じゃ〜がんばって歩きますか〜
だんだん日が暮れてきた〜
やっと国道に出れた〜
ここはバイクでよく来たメルヘン街道
夏もいいけど冬もいいね〜
やっとヒュッテに到着
美味しい食事

あぁ〜今日はアルファ米やラーメンじゃないぞ
おまけにあたたかいお布団で寝れる〜
ヒュッテ最高
今日は茶臼山〜縞枯山〜雨池峠〜横岳の予定
縞枯山までは順調に行けたのですが
めずらしく雪が多くて縞枯山から雨池峠方面には
全くトレースが無い
雨池峠まで行くかどうか悩んだけど今回パスして
来た道を戻って途中から五辻に行こうと決めたんやけど
ここも途中からトレースがなく
地図とコンパスを頼りに進みます。
もちろんトレースが無いちゅう事は
ラッセル、ラッセル
でも気持ちがいいね〜
やっと山頂駅について
デポしといたスキーを履いて
後は滑って下るだけ〜
あぁ〜楽チン


何年ぶりのスキー
もうダメダメでした。

6