今日はアンケートによる調査手法を教えてもらいに行って来ました。
茅ヶ崎市の市議会議員の政務調査費は月に4万円です。
政務調査費が社会問題になっていますが、茅ヶ崎市では飲食に使うことなんて皆無です。領収書は必ずなくてはなりません。
頂いている政務調査費は、主に議会便りの作成費や視察費用に使っています。
実は、中学校給食の実現を目指して議会で質問していますが、なかなか実現しないため、中学校給食に対する調査、現在の弁当に対する調査をしたいと思っています。
そこで、まずは、専門家に政務調査費を使って調査委託をしようと考えました。
色々な場でそんな話をしていたら、●●総研の方からお電話を頂きました。
とてもありがたかったのですが、委託料を聞いて・・・がーん。
最低200万円からだそうです。
でも、もう一件お電話を頂きました。
で、今日伺って来ました。
サポートしていただけそうです。
社会調査のやり方の勉強になりました。
任期がもう残り少なくなって任期中に終わるか心配ですが、やろうと思います。
みんなの力も借りながら。
いろんな所でいろんな人と人とがつながって、いろんなことができるのですね。
やっぱり人間は1人では生きられないとつくづく思います。
人と人のつながりって不思議ですね。そして、ありがたいですね。ありがたや〜。
ありがたや〜といえば、もうひとつ。
松島みき子事務所、来年早々に開設できそうです。
それも一等地。鉄砲道沿いの一中通りと雄三通りの間、ローソンの向かい側です。
中学校給食に関するアンケート調査の作成、集計などもそこでできそうです。また、お知らせいたします。
ご協力いただけたら、またまた、ありがたや〜です。
よろしくお願いいたします。

0