今日から市議会定例会が始まります。
今日は市長の施政方針演説があり、明後日から会派の代表による代表質問が始まります。
私は今回、予算特別委員で予算審議を行います。
現代版 縁側・・・ twitter
始めたtwitter からの情報量はすごいです
始めて良かったと思っています

みつけてフォローしてくださったり・・・それも息子や娘の世代の子だったり・・・本当にありがとうございます。


まだ始めて数日ですが、コミュニケーションツールであり・・・
昔は縁側でお茶のみしながら話をしたけれど
現代版 縁側で茶飲みのような・・・そんな感じです。
茅ヶ崎ブランドに傷がつくゆゆしき問題
さて、
桑田佳祐と茅ヶ崎市民文化会館、30年ぶり「再会」に隠れた明暗
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0220&f=entertainment_0220_006.shtml
というタイトルで
数々の著名文化人を輩出してきた茅ヶ崎が、市役所を建てかえるために文化会館の耐震改修を後回しにしている

文化事業を後回しにしている
という内容が記事になっています。
その通りですが、ゆゆしき問題です。
茅ヶ崎といえば
サーフィン文化があり
海があって里山の自然もあって、
自転車のまちでもあり
文化の香りのするまちですよね。
茅ヶ崎ブランドに傷がつくゆゆしき問題です。
文化は大切。教育費は大切。学校教育だけでなくて図書館の充実など教育費は大切です。
市役所本庁舎を建て替えることよりも
文化会館の耐震改修を優先すべきです。市役所本庁舎も耐震補強すべきです。
私は4年前から同じ事を訴えていますが、実質何も変わっていません。

変わった事は反対する議員が増えたこと、市役所建て替えは進んでいないこと。何とか無駄遣いがされないように、市役所建て替えをやめて、早く耐震補強工事が文化会館も市役所も行われるように頑張ります。
文化会館、桑田さん復活祭で超満員な時に地震が来たら大変なことになっていました。
今のところ文化会館は天井の滑落防止工事を4月から8月まで実施。耐震補強工事は先延ばしになっています。
予算特別委員会、頑張りますね

ついさっきから
フェイスブックも始めました
よろしくお願いいたします。


足長おじさま登場!!
先日、ブログに載せたアンダーアチーバー教育、
あしながおじさまが資金を提供して教育学部の学生がアルバイトで子どもたちの家庭教師をする計画が進行中です。




0