年に一度全国の地方議員が一堂に会して研究会を行います。
今年は旭川市での開催でした。
研修後、稚内メガソーラ発電所、風力発電所の宗谷岬ウィンドファームを視察しました。
視察報告は後ほど。
写真は日本最北端、宗谷岬です。
私の後ろに見えるのはロシアのサハリン、昔のカラフトです。
国境に来ると国境の歴史を知り、感じて国境の厳しさを感じます。
氷壁の門と言う映画にもなりましたが、昭和20年8月20日にカラフトの真岡は終戦したにも関わらずソ連軍に攻撃されて大混乱。最後まで電話交換手の業務を果たして逃げ遅れた若い女性9人が服毒自殺をした場所です。
この海峡が閉鎖され、船がないので帰れなかった多くの日本人。
戦争は本当に恐ろしい。


0