今日はどんな日?
沢山のサプライズが・・ある?
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
今を忘れないように…
Poteti's Garden(季節の中で…)
バラに恋して…
庭の記録
bluemoonbellの日記
→
リンク集のページへ
過去ログ
2010年12月 (1)
2010年5月 (2)
2010年4月 (6)
2010年3月 (4)
2010年2月 (2)
2010年1月 (6)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年6月 (4)
2009年5月 (9)
2009年4月 (16)
2009年3月 (8)
2009年2月 (5)
2009年1月 (3)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (6)
2008年9月 (1)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (10)
2008年4月 (8)
2008年1月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (5)
2007年9月 (1)
2007年7月 (11)
2007年6月 (12)
2007年5月 (25)
2007年4月 (10)
2007年3月 (6)
2007年2月 (4)
2007年1月 (2)
2006年12月 (8)
2006年11月 (8)
2006年10月 (10)
2006年9月 (9)
2006年8月 (7)
2006年7月 (11)
2006年6月 (11)
2006年5月 (24)
2006年4月 (19)
2006年3月 (13)
2006年2月 (11)
2006年1月 (9)
2005年12月 (9)
2005年11月 (6)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« お知らせ
|
Main
|
カラスの仕業 »
2010/5/11
「屋上の様子」
ガーデニング
輝く5月の季節が来ました。
やはり植物たちにとっての4月5月は成長の季節ですね。
葉っぱも花もみ〜んな、スピードをあげて大きくなっていきます。
屋上の様子
緑の量が3月までとは、全然違います!
バラが次々咲いてきました。
この風景に、赤やピンク、白や黄色が加わるのも時間の問題です。
0
投稿者: chi-
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:chi-
2010/5/18 0:27
もとさん♪
今日は気持ちの良い青空でしたね〜!
庭の仕事をするにも紫外線が気になる季節です。
毎年気がつけば、サンダル跡です(^^;今年もすでに、、、くっきりと(><)
画像ですが、今季はリンク集の「今を忘れないように…」をポチッとお願いします。日々更新中で〜す。
この蕾も、咲き始めてます。
投稿者:もと
2010/5/17 13:26
わお!凄い数の蕾!!
ロケーションも最高だし、
そりゃビールが進んじゃいますねー(^^)
わたしも画像沢山お願いしたいです!
投稿者:chi-
2010/5/13 10:43
さざなみさん♪
アハハハ〜、時々ね、夏は缶ビールを持って一人ニンマリしてるんだよ。
隅田川の花火は見えるし、新東京タワーもバッチリ見えるよ。完成してライトアップしたら、ふふふ、楽しみ倍増だよ〜ん♪
投稿者:さざなみさん
2010/5/12 22:43
ほんとに素敵な屋上ですね♪これからバラさんとクレマのコラボが見られるわけですね!屋上で飲むビールはまた格別でしょうね
^^:)
画像を一杯お願いしま〜すm(__)m
記事カテゴリ
ノンジャンル (48)
コンテナのバラ達 (151)
ガーデニング (80)
風景 (18)
お出掛け (6)
クレマチス (25)
ご挨拶 (1)
雑記 (9)
競馬の話 (0)
最近の記事
久々に
お知らせ
屋上の様子
カラスの仕業
成長
最近のコメント
さざなみさん♪ 今…
on
お知らせ
こうして色々なバラ…
on
お知らせ
さざなみさん♪ 昨…
on
お知らせ
凄い!何と精力的な…
on
お知らせ
もとさん♪ 今日は…
on
屋上の様子
自由項目
【リンク用バナー】
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”