2006/1/17
タカシです。長崎にいるとです。 GMの独り言
タカシです。橋が好きとです…
最近出来た長崎の女神橋に行ってきました
通行料100円夜はライトアップで綺麗!
らしい…
チャンポンとかく煮マン食ってきました
(写真も食っちゃいました)
0
最近出来た長崎の女神橋に行ってきました
通行料100円夜はライトアップで綺麗!
らしい…
チャンポンとかく煮マン食ってきました
(写真も食っちゃいました)


2006/1/19 20:44
投稿者:Duke 東ごん
この店は替え玉が無かった(:_;)
2006/1/19 19:16
投稿者:Duke 東ごん
福山市に滞在中。
今夜も博多とんこつラーメンを食べます。
我がラーメン哲学にのっとり、博多チックにエレガントに食います。
彼等に自分流の本場(博多)の食い方を見せてやるっす。
今夜も博多とんこつラーメンを食べます。
我がラーメン哲学にのっとり、博多チックにエレガントに食います。
彼等に自分流の本場(博多)の食い方を見せてやるっす。
2006/1/18 18:16
投稿者:Duke 東ごん
博多における、あたいの勝手な美しいラーメンの食い方とは、
1、店に入ったらメニューを見ずに「かためん」と注文する。
2、替え玉は必ず頼む。
3、その際、麺の堅さは敢えて言わない。(聞かれたら言う)
4、替え玉はひとつ迄。
5、スープは最後の一滴まで飲み干す。
であると、我がラーメン哲学に有ります。
先輩諸兄のラーメン哲学について、色々とご意見頂ければ幸いです。
1、店に入ったらメニューを見ずに「かためん」と注文する。
2、替え玉は必ず頼む。
3、その際、麺の堅さは敢えて言わない。(聞かれたら言う)
4、替え玉はひとつ迄。
5、スープは最後の一滴まで飲み干す。
であると、我がラーメン哲学に有ります。
先輩諸兄のラーメン哲学について、色々とご意見頂ければ幸いです。
2006/1/18 18:07
投稿者:Duke 東ごん
今週は、福山〜岡山方面におるとです。
リンガーが無かとです。
しかし、こちらは博多を冠する「とんこつ」ラーメン屋が結構多いッス。
替え玉は「かた麺」のみならず、どの店も必ず「バリカタ」やら「ハリガネ」なる堅さがメニューに有りやす。
ほとんどの店が、替え玉の仕方をメニューに記載してあります。
「誰々様、替え玉五杯達成!」等と、店内の壁にベタベタ貼紙してあります。
でも、本場ぶって「玉ちょうだい」って注文しても、こちらの店員さん達には通じませんでした。
しかし「ハリガネ」とは?
リンガーが無かとです。
しかし、こちらは博多を冠する「とんこつ」ラーメン屋が結構多いッス。
替え玉は「かた麺」のみならず、どの店も必ず「バリカタ」やら「ハリガネ」なる堅さがメニューに有りやす。
ほとんどの店が、替え玉の仕方をメニューに記載してあります。
「誰々様、替え玉五杯達成!」等と、店内の壁にベタベタ貼紙してあります。
でも、本場ぶって「玉ちょうだい」って注文しても、こちらの店員さん達には通じませんでした。
しかし「ハリガネ」とは?
2006/1/17 18:19
投稿者:gm
2006/1/17 18:16
投稿者:gm
追記
角煮まんですが <a href=" http://www.cmcm.co.jp/NMK/001/001iwasaki.html">ここ</a>のやつです
すごく美味かったですよ
大丸にも売ってるみたいです
角煮まんですが <a href=" http://www.cmcm.co.jp/NMK/001/001iwasaki.html">ここ</a>のやつです
すごく美味かったですよ
大丸にも売ってるみたいです
2006/1/17 9:31
投稿者:ミゲル
おお〜コチラでもチャンポンチャンポン。
自分は新地の江山楼の「特製チャンポン(高いヤツ)」が好きですね。
自分は新地の江山楼の「特製チャンポン(高いヤツ)」が好きですね。
2006/1/17 5:43
投稿者:damaken
最近はちゃんぽんがはやってますね・・
いっそちゃんぽん自慢行っちゃいます?
いっそちゃんぽん自慢行っちゃいます?