行くまでは なんだか面倒、体の調子もイマイチだし 誰かにチケット譲ろうかなとまで思っていたのに・・・
ちなみにこの歌舞伎チケット 娘がまだ残業代を沢山もらっていたOLの時に買ってくれたものです、今はぷーちゃん!
場所は浅草浅草寺 脇に建てられた芝居小屋
平日でも沢山の観光客で賑わっている参道を歩いて行きました。

平成中村座11月大歌舞伎 隅田川続俤 ごにちのおもかげ
法界坊 N.Yでも公演しています
11時半開幕 2時間の芝居 30分の休憩 30分の大喜利
狭い椅子席で2時間動かずにいるのは 辛かったですが
すごく面白いお芝居で笑わせてもらいました。
勘三郎と笹野高史、片岡亀蔵のやり取りが可笑しく、
客を飽きさせない演出で楽しませてもらいました。
それにしても 勘三郎は芝居を真から好きなんろうな、
客をこれでもかこれでもかと あっと言わせて楽しんでいるんだろうなと思いました。
大喜利では 心底凄い!と感嘆
スタンディングオーべーションでした。


カタログより
勘三郎は私と同い年
勘太郎は息子と 七之助は娘と・・・
昔から親近感を覚えておりました、 えらい違いではありますが。
凄く良い席だったし 感謝するよと娘に言ったら
もう当分ないからと念を押されました。

0