2019/7/30
梅雨明け! 公演情報
気がつけばはや8月も間近です。皆様お元気でお過ごしでしょうか。
(令和元年)7月7日、館林市三の丸芸術ホールにて館林第九合唱団のシャトルコンサート
が終了しました。今後も日々研鑽を積んで参ります。
http://tatebayashi-daiku.la.coocan.jp/page010.html
7月27日(土)二期会研究会駅伝コンサート
新元号となった令和元年、「祝い」をテーマに東京文化会館小ホールで行われました。
駅伝コンサート。二期会12研究会のうち9団体が参加しました。
バッハ・バロック研究会は、ヴィヴァルディのグローリアコーラス
BWV202《結婚カンタータ》抜粋、BWV78から、有名なソプラノとアルトによるデュエット、
BWV140から、ソプラノとバスのデュエット、最後にWV147のコーラスを演奏しました。
お天気が悪い予想でしたがお蔭様で雨にも降られず、よいチームワークで楽しく演奏を終えました。
8月24日には渋谷区文化総合センター大和田さくらホールにて、二期会サマーコンサートにも出演します。残席が僅かだそうです。私は鈴木准さん、大川博さんの若い世代とともに『コジ・ファン・トゥッテ』の第一幕の¥より、ドン・アルフォンソで出演します。
六根清浄、日々是好日♪
http://www.nikikai.net/concert/20190727.html



7
(令和元年)7月7日、館林市三の丸芸術ホールにて館林第九合唱団のシャトルコンサート
が終了しました。今後も日々研鑽を積んで参ります。
http://tatebayashi-daiku.la.coocan.jp/page010.html
7月27日(土)二期会研究会駅伝コンサート
新元号となった令和元年、「祝い」をテーマに東京文化会館小ホールで行われました。
駅伝コンサート。二期会12研究会のうち9団体が参加しました。
バッハ・バロック研究会は、ヴィヴァルディのグローリアコーラス
BWV202《結婚カンタータ》抜粋、BWV78から、有名なソプラノとアルトによるデュエット、
BWV140から、ソプラノとバスのデュエット、最後にWV147のコーラスを演奏しました。
お天気が悪い予想でしたがお蔭様で雨にも降られず、よいチームワークで楽しく演奏を終えました。
8月24日には渋谷区文化総合センター大和田さくらホールにて、二期会サマーコンサートにも出演します。残席が僅かだそうです。私は鈴木准さん、大川博さんの若い世代とともに『コジ・ファン・トゥッテ』の第一幕の¥より、ドン・アルフォンソで出演します。
六根清浄、日々是好日♪
http://www.nikikai.net/concert/20190727.html




