2019/12/11
令和元年12月 公演情報
早いもので今年も締めくくりの時節となりました。
いかがお過ごしでしょうか。
この度、文化庁より、芸術文化の振興に功績のあった個人として、令和元年度地域文化功労者表彰被表彰者に選出され、11月26日(火)15:30〜17:30 京都府民ホール アルティでの表彰式に行ってまいりました。
名誉ある賞をいただいたことに感謝するとともに、支えてくださる方々への感謝の想いを胸に今後も精進したいと存じます。
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/__icsFiles/afieldfile/2019/11/13/a1422593_01.pdf
第86回NHK全国学校音楽コンクール
台風19号の影響で10月12日の実施が一旦中止された「高等学校の部」は、各出場校との調整が叶い
11月28日(木)NHKホールにて開催されました。
審査に当たらせていただきながらも感慨ひとしお。
【放送】12月15日(日) Eテレ 午後2:30〜5:00
12月20日(金) Eテレ 午前7:25〜8:55
https://www.nhk.or.jp/ncon/entry/zenkoku/index.html
第33回館林第九演奏会
2019年12月14日(土)
開場:1:30 PM 開演:2:00 PM
指揮/藤岡幸夫
ソプラノ/中江早希
メゾソプラノ/杉山由紀
テノール/児玉和弘
バリトン/多田羅迪夫
合唱/館林第九合唱団、館林市立第一中学校2年生、館林市立第二小学校6年生
館林市文化会館・カルピスホール(大ホール)
全席自由 一般3,800円、大学生以下2,000円
問合せ:館林第九合唱団 事務局長(篠村宏明)080-5538-8619 群馬交響楽団 027-322-4316
主催:公益財団法人 群馬交響楽団、館林第九合唱団
後援:館林市、館林市教育委員会、板倉町教育委員会、明和町教育委員会、千代田町教育委員会、大泉町教育員会、邑楽町教育委員会、館林市文化協会、上毛新聞社、群馬テレビ、FM GUNMA
館林第九合唱団
http://tatebayashi-daiku.la.coocan.jp/page010.html
上毛新聞▼
群馬県館林市の冬の風物詩「館林第九演奏会」(14日)に向けた練習が5日、館林一中で開かれ、2年生約120人が美しい歌声を響かせた=写真。
演奏会では館林第九合唱団(野中嘉之会長)と同校2年生、館林二小の6年生計約250人が「歓喜の歌」を披露する。多田羅さんは「約200人以上の子どもの参加は全国的にも珍しい。5月から練習を重ね、高いレベルで仕上がっている」と話した。
演奏会は市文化会館で午後2時開演。国内外で活躍する藤岡幸夫さんの指揮で、群馬交響楽団が演奏する。
【放送予定】
今年8/23,24に開催しました「二期会サマーコンサート2019」
BS放送に続き、今週12/12(木)&13(金)(両日19:30〜21:10)にNHK-FM「ベストオブクラシック」で放送されます。
*12/13(金)=8月24日のハイライトを放送いたします。
番組ホームページ⇒ https://www4.nhk.or.jp/bescla/
https://www.nhk.or.jp/radio/player/?ch=fm&area=tokyo 「らじるらじる」
空気が乾燥しております。どうぞご自愛ください。

6
いかがお過ごしでしょうか。
この度、文化庁より、芸術文化の振興に功績のあった個人として、令和元年度地域文化功労者表彰被表彰者に選出され、11月26日(火)15:30〜17:30 京都府民ホール アルティでの表彰式に行ってまいりました。
名誉ある賞をいただいたことに感謝するとともに、支えてくださる方々への感謝の想いを胸に今後も精進したいと存じます。
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/__icsFiles/afieldfile/2019/11/13/a1422593_01.pdf
第86回NHK全国学校音楽コンクール
台風19号の影響で10月12日の実施が一旦中止された「高等学校の部」は、各出場校との調整が叶い
11月28日(木)NHKホールにて開催されました。
審査に当たらせていただきながらも感慨ひとしお。
【放送】12月15日(日) Eテレ 午後2:30〜5:00
12月20日(金) Eテレ 午前7:25〜8:55
https://www.nhk.or.jp/ncon/entry/zenkoku/index.html
第33回館林第九演奏会
2019年12月14日(土)
開場:1:30 PM 開演:2:00 PM
指揮/藤岡幸夫
ソプラノ/中江早希
メゾソプラノ/杉山由紀
テノール/児玉和弘
バリトン/多田羅迪夫
合唱/館林第九合唱団、館林市立第一中学校2年生、館林市立第二小学校6年生
館林市文化会館・カルピスホール(大ホール)
全席自由 一般3,800円、大学生以下2,000円
問合せ:館林第九合唱団 事務局長(篠村宏明)080-5538-8619 群馬交響楽団 027-322-4316
主催:公益財団法人 群馬交響楽団、館林第九合唱団
後援:館林市、館林市教育委員会、板倉町教育委員会、明和町教育委員会、千代田町教育委員会、大泉町教育員会、邑楽町教育委員会、館林市文化協会、上毛新聞社、群馬テレビ、FM GUNMA
館林第九合唱団
http://tatebayashi-daiku.la.coocan.jp/page010.html
上毛新聞▼
群馬県館林市の冬の風物詩「館林第九演奏会」(14日)に向けた練習が5日、館林一中で開かれ、2年生約120人が美しい歌声を響かせた=写真。
演奏会では館林第九合唱団(野中嘉之会長)と同校2年生、館林二小の6年生計約250人が「歓喜の歌」を披露する。多田羅さんは「約200人以上の子どもの参加は全国的にも珍しい。5月から練習を重ね、高いレベルで仕上がっている」と話した。
演奏会は市文化会館で午後2時開演。国内外で活躍する藤岡幸夫さんの指揮で、群馬交響楽団が演奏する。
【放送予定】
今年8/23,24に開催しました「二期会サマーコンサート2019」
BS放送に続き、今週12/12(木)&13(金)(両日19:30〜21:10)にNHK-FM「ベストオブクラシック」で放送されます。
*12/13(金)=8月24日のハイライトを放送いたします。
番組ホームページ⇒ https://www4.nhk.or.jp/bescla/
https://www.nhk.or.jp/radio/player/?ch=fm&area=tokyo 「らじるらじる」
空気が乾燥しております。どうぞご自愛ください。


