「川南町のムッチー牧場口蹄疫災害募金配布について」
川南町のムッチー牧場口蹄疫災害募金配布について
http://green.ap.teacup.com/mutuo/256.html#comment
★ブログに表示されてる広告について
このブログは使用料が無料なので、色んな広告が
表示されてます。
携帯から接続するとアダルト系もあり、皆様に不快な
思いをさせて申し訳ありません。
この下にも、広告があります、なぜ、案愚楽の広告が
あるのか不思議?不快?くれぐれも申し上げますが、
私は案愚楽牧場とは一切関係ありません
今回の口蹄疫の件で、案愚楽牧場さんにも感染源、
感染経路の解明にご協力を頂きたいものです。
じゃないと、今後、安心して畜産経営は出来ません。

2649
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:まほろば
会計報告はきちんと会計監査の入ったものですよね、もちろん。
数字なんかいくらでも書き換えられますからね。
いつも証拠、証拠、とえらそうなこと言ってるんだから、しっかりと責任をもって報告していただかないと。
でないと品格が疑われますよ。
いざという場合には内容の開示を求める告発も起こすことも検討しています。
投稿者:神奈川県民
忙しくても、何らかの回答は必要ではないですか?
投稿者:仕方がない
72時間どころか72日たっても無理でしょう。それがムッチー主義。他人の悪口だけはご立派。
投稿者:申@北海道
>72時間以内(ry
せめて牛舎落ち着くまでは待ってやれば? 今なんか、くっそ忙しいべさ
私なんか、くっそ忙すぎて、いかがわしいサイトと腐ったサイトの更新停滞しとるしなあ。
いや、いかがわしい方はそれとなくいかがわしいネタを投下しとるが(←おまえのは関係ねーだろ)
・・・と、先月までほぼ毎月少額ながら義援金振り込んでた私が言ってみる
(´・ω・`)
(`つ旦と)
`と_)ω(_)
゛゛゛゛゛゛
`
てか、ムッチーさんエクセル使っとらんのか?もしかして?
エクセルだったら寝っ屁ぶっこきながらでもできるべさ。
JAと一緒にやってんなら、JAのおねぇちゃんに「ウッフン おながい(はぁとvV←キモイ)」とか言って頼んでみるのも一考。
投稿者:元支援者
終結宣言から一年経ちました。 義援金配布も終了しているはずです最初のほうのブログには終了後に会計監査して農協の監査役にも確認してもらい町の広報紙に掲載してブログにも掲載するとの事でしたが どうなったのですか? 東日本大震災の救援物資費用に 転用した辺りからなんかおかしくなったと感じてます義援金から転用した分は自己負担にしたとありましたがその後いくらかかったか報告がありません。 震災義援金としてふりこまれた金額は記載がありましたが弥永氏の負担額の記載がありません。 もしかして震災義援金に流用した金額の補てんが出来なくて会計監査出来ないとかじゃないでしょうね? 72時間内に回答がない場合 そのように理解させていただきます
誠実な回答を期待しております。
投稿者:みやざきうし
人からお金を預かっておいて、
その報告も出来ないんじゃ、
小沢以下じゃね?
立派な牛舎が建つといいね〜!
投稿者:きっとかっと
むっちーさん。
今までコメントせずこのブログを見守ってきたものです。
今日でとうとう終息1年になりました。
私は宮崎県民なので、農家の方々の奮闘する姿や悔しい思いを見て共にテレビの前で涙を流しました。
あの時の事は今も忘れられません。
情報の少ない当時、現場で何が起こっているのか分からない私たちにこのブログを書いて辛い思いや精一杯最後まで生き抜いたうしさん達を記録し伝えてくださって本当にありがとうございました。
私は一生忘れません。
これからも陰ながら応援します。私にはこの言葉しか言えませんが、
どうか頑張ってください。
投稿者:隣県の住民
そろそろ義援金の清算をされてはいかがと思います。
お忙しいとは思いますが
よろしくお願いします
NPOの佐藤さんのことですかね。もしそうであれば、私もお世話になりましたので、ぜひよろしくお伝えください。フリーマーケットで片付けをお手伝いいただいたササキと言ってもらえれば分かると思います。
全国の民さまのご支援のお陰で私も動く事が出来ました、皆様の温かさに感謝申し上げます。
佐藤さんは、お元気でしたかね、あれから、連絡はしてないのですが、心配です、近い内に連絡してみますね。