明日から、6月ですよ〜
明日は、衣替えの日です。
しかし、半袖で素肌を出す雰囲気ではない。
何か、違和感を感じるね。
地面に沈着したセシウムの放射線を浴びたくないとか、、、
僕は別に怖くはないけど、
子供達が心配です。
子供達が被曝しないか?
子供達が被曝したら、甲状腺癌の危険が高くなるのではないか?
女性の場合は、乳癌の罹患率が高くなるのではないか?
そんな心配がつきまといます。
福島県教育委員会は、屋外プールの使用を認めましたが、「プールサイドで素肌を露出しないこと」という、摩訶不思議な条件を付けています。
普通、プールで泳ぐのであれば、水着着用で、四肢は素肌露出は当たり前ではないでしょうか???
福島県教委のお達しに従えば、
着衣水泳しろと言うことなのでしょうか?
それとも、四肢を覆う高価なスイミングスーツを着用しろと??
訳が分からないですね。
屋外プール解禁は、ちょっと待った方がよろしいのではないでしょうか。
学童の通学風景を見ていると、
目深に帽子をかぶり、マスクはしているけど、下半身がスカートや半ズボン、
今は、地面に沈着している放射性物質にサーベイメーターが反応しているのだから、下半身は長ズボンでなけれはならないと思うのですが、、
教育委員会も、父兄も、正しい放射線防御を確認すべきと思います。
東日本大震災から、もう3カ月になろうとしています。
僕も、マイホムペ「やまごや」を久しぶりに更新いたしました。
トップの写真に、平田村の蓬田岳のブナ林木漏れ日と、カザグルマのお花、
そして、
「もう、放射能汚染はたくさんですよ」の意味を込めて、原水禁のロゴを加えさせていただきました。
イデオロギーや政治政党、党利党略とは全く無関係に、一市民として核廃絶の気持ちを表示させていただきました。
もう、核実験や原発事故で放射能汚染が広がるのはいやです!!!
心から自然を楽しむには、核のない世界を築きあげることが大前提だと、今回の東電福島第一原発事故で思い知らされました。
その意味で、僕のホムペのトップページをリニューアルしたのです。
ご覧下さい。
http://yamagatuko.sakura.ne.jp/
そして、
メールで、原水禁様宛に以下のメッセージを送りました。
僕たちの故郷は、東電原発の事故で、大変なことになっています。
これ以上、地球上に放射能被害を広げたくないという気持ちでいっぱいです。
そのことは、僕のブログでも訴えました。
http://green.ap.teacup.com/naraha/1311.html#comment
そして、僕のホームページにも、トップページに、原水禁様へアクセスできるようにさせていただきました。
http://yamagatuko.sakura.ne.jp/
勝手にリンクを貼らせていただいたことをお許しください。
実は、
僕の故郷が、双葉郡楢葉町で、警戒区域に入ってしまいました。
僕の母親は、楢葉町の特別養護老人ホームに入所していたのですが、原発事故の避難指示で、
一次避難、二次避難と、移動を繰り返して、衰弱して、二次避難先の病院に入院しています。
もう、放射能汚染はたくさんです。
いつ、故郷に帰れるのでしょうか?
人類が「神の火」を勝手に操作したのが間違いです。
原発事故で、これだけの放射能汚染、大気圏内核実験ではどれだけ汚染されたのでしょう???
これ以上、権力者に核をもてあそばせる訳にはいきません。
原水禁の賛助会員としての登録を申し込みました。
今回、心から、放射能被害をもたらす核実験や原発を憎みました。
そして、
僕の気持ちを、原水禁に委ねました。