今朝早く、とある山に行って、ヤマブキソウが開花しているか確認しようとして支度していたら、大ちゃんが、「大ちゃんも行く♪」というので、初めてですが、大ちゃんも連れて行くことにしました。
ちょっと奥深い山の中で、アクセスはハードではないですが、熊がでるかもしれない。
でも、もう小学三年生になったことだし、大ちゃんと僕の冒険、
探検隊ということで、出発しました。
大ちゃんも自然系が大好きで、今年の夏は、月山登山に連れて行くお約束なのです。
意外とタフなんですよ。
それで、山の中に入りました。
ヤマブキソウが咲いているかどうか?
山に入ってすぐ、イカリソウの花が咲いていました。この花が咲いていれば、ヤマブキソウの花も咲いているかもしれない。
ヤマブキソウの群落自生地に着いたら、花が開き始めでした。
それでも、開花しているヤマブキソウの花と出会えました♪
「大ちゃん、この花がヤマブキソウっていうんだよ。数少ない大事な花なんだよ」
大ちゃんは、絶滅危惧種という言葉を理解しているので、僕の話にうなずきました。
開花し始めのヤマブキソウ群落。
大ちゃんも、初めてなので、嬉しそうでした♪
けっこう急な斜面なのですが、ニリンソウも満開で、楽しかったです。
ここの群落は、まあ、誰も足を運ぶ人はいないでしょうね。
大ちゃんと僕との、秘密の花園です。
ルイヨウボタンの花も咲いていました。
こちらは、満開のヤマブキの花。
大ちゃんも大好きです。
ラショウモンカズラの花も咲き始めました。
サクラソウの群落が花咲いていまして、
とっても可愛い花が満開でした♪
このあと、大ちゃんと、さらなる冒険に行きました。
それは、また、後で。