やまがっこう
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
震災津波前の海岸に咲いていたウンランなど
ハグロソウなどなど
ツメレンゲその後
裏見の滝
シモツケコウホネの里
記事カテゴリ
自然誌 (1332)
植物誌 (287)
ツイッター (9)
ノンジャンル (685)
考古学 (20)
家族 (198)
ブログ管理 (1)
仕事 (22)
文化 (42)
日誌 (2)
詩 (1)
妖精さんの絵 (1)
デッサン (2)
物語 (1)
« 那須八幡園地のツツジ群落
|
Main
|
端午の節句 »
2015/5/11
「シロヤシオツツジ」
自然誌
那須連峰も、ようやく新緑となりました♪
那須平成の森近くの駒止の滝周辺も、萌える彩りが美しいです^^
真夏は木陰に隠れて見えなかった釜の青さが素敵♪
今年の夏は、那須山に登山することにしました。
魅力的な山系です。
そして、
シロヤシオツツジが満開でした。
近くの渓谷でも、美しく咲いていました。
那須高原と言えば、今の時期、シロヤシオツツジが楽しみです。
シロヤシオツツジは、ゴヨウツツジとも言われます。
愛子内親王殿下のお印でもございます。
清楚な花姿ですね。
投稿者: やまがっこう
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:やまがっこう
2015/5/12 21:03
夢子さん ありがとうございます♪
シロヤシオツツジの葉は5枚一組で展開するので五葉ツツジと呼ばれているようです。
那須高原に行った日は空気が澄んでいまして、少し風は強かったものの、新緑がまぶしく輝いていました♪
駒止の滝は、那須平成の森のトレッキングコースから眺められまして、近くには「テルマエロマエ」で有名になった北温泉もございます。
夢子さんにもお奨めのコースです。
おっしゃるとおり、那須連峰の大自然に恵まれて、この場に立ちますと気持ちが幸せになれますね。
今年初めて歩き出した那須甲子の自然は素晴らしいです♪
投稿者:夢子
2015/5/11 21:17
シロヤシオツツジとゴヨウツツジは同じでしたか(^_^;)
目の覚めるような鮮やかな新緑と青い空、気持ちいいですねえ\(^o^)/
そして、なんと爽やかなシロヤシオツツジ。
美しいですね。
駒止の滝、行ったことはありませんが、絶景ですね。
こんな美しい大自然に抱かれるって、最高の幸せを感じませんか♪
http://blog.goo.ne.jp/yumico170827
投稿者:やまがっこう
2015/5/11 20:09
空さん ありがとうございます♪
お電話でシロヤシオツツジのお話をお聞きしてから、僕、どうしても見たくて、行ってきました♪
那須高原のシロヤシオツツジって、ほんと美しいですね。お電話でお教えいただき、本当にありがとうございます♪
感動しました〜!!!
少し風がありましたが、とっても空気がさわやかでした。
投稿者:空
2015/5/11 19:39
あ〜♪観て来ましたか〜!私達が行ったのは5月末でしたけど、もう少し標高が高い所だったかしら?それとも今年は花が早かったのかも知れませんねぇ?
あそこは急坂で木道も濡れていると滑って大変ですが、晴れているうちで満開の花を見れてラッキーでしたね
リンク集
やまごや
カエデ・プラネット
夢日誌
たんけんぼくのまちいわき
徒然ダィアリー
→
リンク集のページへ
最近のコメント
2/16
斯波良作
on
日光東照宮陽明門など
2/16
日光東照宮
on
日光東照宮陽明門など
9/6
過半数の消費者から…
on
米沢市のトトロの森へ
5/17
世界一流スーパーコ…
on
縦長写真アラカルト 蔵王・材木岩
3/13
震災前まで烏崎に住…
on
南相馬市真野川漁港のカモ
3/9
Muchas gracias. ?C…
on
マンサクの花が今年も咲きました
3/8
あねさま、ありがと…
on
米沢市のトトロの森へ
3/8
やまがっこうさん …
on
米沢市のトトロの森へ
3/6
ロレックスブランド…
on
米沢市のトトロの森へ
2/22
あねさま、ありがと…
on
震災津波前の海岸に咲いていたウンランなど
2/14
ご無沙汰しておりま…
on
震災津波前の海岸に咲いていたウンランなど
12/18
手書きの挨拶文が入…
on
マリンピア日本海へ
9/10
カエデさん ありが…
on
ハグロソウなどなど
9/10
おはようございます…
on
ハグロソウなどなど
9/5
カエデさん ありが…
on
ツメレンゲその後
メッセージBOX
過去ログ
2020年9月 (4)
2020年8月 (11)
2020年7月 (13)
2020年6月 (10)
2020年5月 (14)
2020年4月 (11)
2020年3月 (14)
2020年2月 (11)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (2)
2019年9月 (4)
2019年8月 (8)
2019年7月 (7)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (11)
2019年3月 (6)
2019年2月 (4)
2019年1月 (10)
2018年12月 (6)
2018年11月 (8)
2018年10月 (5)
2018年9月 (7)
2018年8月 (9)
2018年7月 (6)
2018年6月 (4)
2018年5月 (9)
2018年4月 (6)
2018年3月 (6)
2018年2月 (3)
2018年1月 (2)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (1)
2017年9月 (2)
2017年8月 (5)
2017年7月 (5)
2017年6月 (7)
2017年5月 (6)
2017年4月 (7)
2017年3月 (11)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (2)
2016年11月 (6)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (9)
2016年7月 (6)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (9)
2016年3月 (13)
2016年2月 (6)
2016年1月 (10)
2015年12月 (6)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年9月 (4)
2015年8月 (3)
2015年7月 (7)
2015年6月 (5)
2015年5月 (12)
2015年4月 (14)
2015年3月 (11)
2015年2月 (12)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (12)
2014年10月 (10)
2014年9月 (15)
2014年8月 (8)
2014年7月 (8)
2014年6月 (13)
2014年5月 (11)
2014年4月 (21)
2014年3月 (15)
2014年2月 (16)
2014年1月 (14)
2013年12月 (14)
2013年11月 (14)
2013年10月 (16)
2013年9月 (16)
2013年8月 (15)
2013年7月 (16)
2013年6月 (24)
2013年5月 (18)
2013年4月 (18)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (20)
2012年12月 (16)
2012年11月 (13)
2012年10月 (18)
2012年9月 (20)
2012年8月 (22)
2012年7月 (27)
2012年6月 (27)
2012年5月 (32)
2012年4月 (24)
2012年3月 (21)
2012年2月 (19)
2012年1月 (23)
2011年12月 (27)
2011年11月 (19)
2011年10月 (27)
2011年9月 (30)
2011年8月 (36)
2011年7月 (28)
2011年6月 (31)
2011年5月 (39)
2011年4月 (41)
2011年3月 (43)
2011年2月 (32)
2011年1月 (32)
2010年12月 (31)
2010年11月 (35)
2010年10月 (39)
2010年9月 (19)
2010年8月 (27)
2010年7月 (40)
2010年6月 (39)
2010年5月 (34)
2010年4月 (33)
2010年3月 (32)
2010年2月 (27)
2010年1月 (35)
2009年12月 (31)
2009年11月 (32)
2009年10月 (39)
2009年9月 (33)
2009年8月 (37)
2009年7月 (44)
2009年6月 (40)
2009年5月 (41)
2009年4月 (34)
2009年3月 (32)
2009年2月 (32)
2009年1月 (45)
2008年12月 (29)
2008年11月 (35)
2008年10月 (46)
2008年9月 (33)
2008年8月 (52)
2008年7月 (72)
2008年6月 (29)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”