12月6日は、福島県文化財センター白河館「まほろん感謝デー」のイベントでした。
いろんなイベント企画、お楽しみブースがありました。
わくわクニイさんの会場では、
リース、アクセサリーづくり、
このようなマテリアルを用いて、
素敵な可愛らしいリースが作られました。
縄文カフェでは、
複式炉に燃える暖かい光の中で、
美味しい縄文珈琲がいただけました。
広場では、お馴染み、弓矢の体験です。
ターゲットには、マンモスやサーベルタイガーもいました。
そして、僕は、
餅つき体験のスタッフでした。
前日に糯米をといて、一晩水漬けし、
糯米を蒸して、
糯米を臼に入れて、スタッフの杵で軽くついてから、
皆さんに千本杵でついていただきました。
餅つき体験に並ぶ人々、
午前と午後で300人近くの方々が餅つき体験を楽しまれました。
みんなで楽しくついた餅は、鏡餅にしてお持ち帰りいただきました。
今回の感謝デーには、
アクアマリンふくしまさんにより、アクアラバンを公開していただけました。
アクアラバンの近くで、シーラカンスの着ぐるみが人気を集めていました♪
このほか、
帰ってきたヒーローショーとか、
プレゼント抽選会、
民具の箕の製作実演などが行われました。
この日、来観された人数は、千人を超えました♪
まほろんは、すごい人の数で溢れかえりました。
前日の土曜日に、開館以来の総入場者数が45万人を超えました。
これだけ多くの人々に来ていただけるのは嬉しいですね♪
ぜひ、これからも、ご来館されて、まほろん空間を楽しんでくださいね♪