お正月7日の松の内が過ぎまして、
ようやく、正月の疲れがとれました〜(笑
今年の僕たちのお正月のシーンをアップしたいと思います。
元日、栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺のたー君宅で迎えました初日の出です。
宇都宮市に近いベッドタウンの住宅地なので、電線や高圧鉄塔が目立ちますが、雲一つない初日の出を拝むことができました。
そして、元日の初詣に行きました。
参拝したのは、地元高根沢町の安住神社様、
日本一の大鏡餅が有名です。
安住神社は、日本でも数少ないヘリポートがある神社です。
ヘリコプターのお祓いも受け付けるそうです。
昨年、ひまわり君がお世話になりました獨協医大病院のドクターヘリの写真もありました。
あのドクターヘリも、ここでお祓いを受けたのですね〜
高根沢町の元日は、青空が素敵で暖かでした。
そして、福島市に戻りましたら、
ゆうたんが大きくなっていました♪
目鼻立ちがはっきり、しっかりしてきました♪
大ちゃんとちゅっくんも楽しそうです(^^♪
飯坂町の中野不動尊様で、結月君の初宮参り、
ご祈祷を受けました。
中野不動尊の境内では、この暖かさで、時雨桜が開花していました。
これには驚きました〜、、
暖冬の正月なのですね〜
帰りに立ち寄りました十六沼公園では、
子供たちが元気いっぱい遊びました♪
ほんと、暖かいお正月でした。
松の内が過ぎて、ようやく正月疲れもとれました。
今年が皆様にとりまして幸多い年となりますように、お祈り申し上げます(拝