やまがっこう
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
震災津波前の海岸に咲いていたウンランなど
ハグロソウなどなど
ツメレンゲその後
裏見の滝
シモツケコウホネの里
記事カテゴリ
自然誌 (1332)
植物誌 (287)
ツイッター (9)
ノンジャンル (685)
考古学 (20)
家族 (198)
ブログ管理 (1)
仕事 (22)
文化 (42)
日誌 (2)
詩 (1)
妖精さんの絵 (1)
デッサン (2)
物語 (1)
« 小江戸川越蔵造りの町並み
|
Main
|
幕滝の写真 »
2016/8/24
「大正ロマンの街」
この間の日曜日、山形県寒河江市の大ちゃんやちゅっくんの所に行ったついでに、
尾花沢市の銀山温泉に行ってみました。
大正ロマンあふれるレトロな街並み、
ひまわり君とみかママは、当時の女学生の衣装を着て散策いたしました。
温泉街の真ん中に川が流れていて、
歴史を感じさせる雰囲気がいいです(^^♪
寒河江から車で1時間程度。
ほんもののガス燈が灯る夜景が有名らしいので、
今度は、夕方行ってみたいです。
投稿者: やまがっこう
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:やまがっこう
2016/8/25 21:35
あねさん ありがとうございます(^^♪
そうなんです。山形県は尾花沢市の銀山温泉です。江戸時代にあった銀鉱山に働いていた人が温泉を見つけたことに由来するそうです。今でも、銀山の遺跡が残っています。
東北地方への旅行をなされるのでしたら、銀山温泉に立ち寄られれば、素敵な思い出となること間違いなしです。
大正ロマンあふれるレトロな温泉街の風景が素敵です♪
こちらにお越しの際には、ぜひ、大正時代の女学生の衣装を体験なさってください。男性の方には、大正時代の書生の衣装もございます。
ぜひぜひお奨めです。
ところで、僕は、いま栃木県に住んでいますが、今度、埼玉県の川越市に行って、江戸時代の雰囲気を残した歴史的街並みを眺めたいと願っています。宇都宮市からですと川越市まで日帰りできますので、楽しみです。
江戸時代の川越は、交通の要衝でしたので、その歴史的雰囲気に浸りたいです。
近いうちに川越市に行ってみますね。
投稿者:やまがっこう
2016/8/25 21:25
夢子さん ありがとうございます(^^♪
長女のみかママが寒河江に住んでいるので、いつかは銀山温泉に行ってみたいと願っていましたが、ようやくかないました。
銀山温泉は尾花沢市にあります。尾花沢市は、僕の後輩がいる所で、懐かしい所です。日本酒が美味しいし、夏はスイカで有名です。
銀山温泉の町並みは、ほんとうに大正ロマンあふれるレトロな雰囲気で、映画のロケ地にでも来たような感じでした。
夢子さんにもお奨めの温泉街です。僕らは日帰りでしたが、やはり、宿泊してガス灯ともる夜景を楽しまれた方が多いようでした。
夢子さんも、機会がございましたら銀山温泉を散策されて、ぜひ大正時代の女学生の雰囲気を楽しまれてください。
宿によってお値段もちがうようです。ほかの山形県内の観光地とセットになった旅行プランもあるかもしれませんので、チャレンジなさってみてください。
投稿者:やまがっこう
2016/8/25 20:48
カエデさん ありがとうございます(^^♪
僕も初めて行った温泉街でしたが、街並みが文化財級でした。たしか、国の有形登録文化財に指定されていると思います。
この温泉街でしたら、ゆっくりと湯治していても楽しいと思います。
江戸時代の銀山に歴史はさかのぼりますが、このような建物が並んだのは、大正時代の頃だそうです。
ひまわり君たちも、昔の女学生衣装を着て楽しんでいました。カエデさんも、こちらにお越しの際には、ぜひお召しになってください。とても似合うと思います♪
投稿者:あね
2016/8/25 19:25
銀山温泉、というところなのですね。
覚えておきます。
最近は家人が大病して以来旅行はとんと
なし。でも、来年あたりには東北旅行
も夢ではないかと・・・。
衣装の貸し出しもあるなんて素敵。
行かなきゃ (*^。^*)
投稿者:夢子
2016/8/25 17:15
やまがっこうさん、こんばんは(*^^*)
わあ\(^o^)/
銀山温泉に行かれたのですか(*‘∀‘)
女学生の衣装で撮影できるなんて、素敵ですね♪
銀山温泉は、私の憧れの温泉です。
日帰りもいいけど、やっぱりガス灯が灯る夜景が見たいです。
高いお宿が多くて、なかなか…(^-^;
でも、一度は行きたいです。
http://blog.goo.ne.jp/yumico170827
投稿者:カエデ
2016/8/25 9:13
すてきなところですね。
今度泊まってみたいです。
温泉はなんとなくめんどうで苦手なんですが、ここなら1週間くらい逗留してみたいですw。
ひまわりさん、みかママさん、とってもすてき。ずっと昔の温泉ポスターかとおもっちゃいましたw。
リンク集
やまごや
カエデ・プラネット
夢日誌
たんけんぼくのまちいわき
徒然ダィアリー
→
リンク集のページへ
最近のコメント
2/16
斯波良作
on
日光東照宮陽明門など
2/16
日光東照宮
on
日光東照宮陽明門など
9/6
過半数の消費者から…
on
米沢市のトトロの森へ
5/17
世界一流スーパーコ…
on
縦長写真アラカルト 蔵王・材木岩
3/13
震災前まで烏崎に住…
on
南相馬市真野川漁港のカモ
3/9
Muchas gracias. ?C…
on
マンサクの花が今年も咲きました
3/8
あねさま、ありがと…
on
米沢市のトトロの森へ
3/8
やまがっこうさん …
on
米沢市のトトロの森へ
3/6
ロレックスブランド…
on
米沢市のトトロの森へ
2/22
あねさま、ありがと…
on
震災津波前の海岸に咲いていたウンランなど
2/14
ご無沙汰しておりま…
on
震災津波前の海岸に咲いていたウンランなど
12/18
手書きの挨拶文が入…
on
マリンピア日本海へ
9/10
カエデさん ありが…
on
ハグロソウなどなど
9/10
おはようございます…
on
ハグロソウなどなど
9/5
カエデさん ありが…
on
ツメレンゲその後
メッセージBOX
過去ログ
2020年9月 (4)
2020年8月 (11)
2020年7月 (13)
2020年6月 (10)
2020年5月 (14)
2020年4月 (11)
2020年3月 (14)
2020年2月 (11)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (2)
2019年9月 (4)
2019年8月 (8)
2019年7月 (7)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (11)
2019年3月 (6)
2019年2月 (4)
2019年1月 (10)
2018年12月 (6)
2018年11月 (8)
2018年10月 (5)
2018年9月 (7)
2018年8月 (9)
2018年7月 (6)
2018年6月 (4)
2018年5月 (9)
2018年4月 (6)
2018年3月 (6)
2018年2月 (3)
2018年1月 (2)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (1)
2017年9月 (2)
2017年8月 (5)
2017年7月 (5)
2017年6月 (7)
2017年5月 (6)
2017年4月 (7)
2017年3月 (11)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (2)
2016年11月 (6)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (9)
2016年7月 (6)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (9)
2016年3月 (13)
2016年2月 (6)
2016年1月 (10)
2015年12月 (6)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年9月 (4)
2015年8月 (3)
2015年7月 (7)
2015年6月 (5)
2015年5月 (12)
2015年4月 (14)
2015年3月 (11)
2015年2月 (12)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (12)
2014年10月 (10)
2014年9月 (15)
2014年8月 (8)
2014年7月 (8)
2014年6月 (13)
2014年5月 (11)
2014年4月 (21)
2014年3月 (15)
2014年2月 (16)
2014年1月 (14)
2013年12月 (14)
2013年11月 (14)
2013年10月 (16)
2013年9月 (16)
2013年8月 (15)
2013年7月 (16)
2013年6月 (24)
2013年5月 (18)
2013年4月 (18)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (20)
2012年12月 (16)
2012年11月 (13)
2012年10月 (18)
2012年9月 (20)
2012年8月 (22)
2012年7月 (27)
2012年6月 (27)
2012年5月 (32)
2012年4月 (24)
2012年3月 (21)
2012年2月 (19)
2012年1月 (23)
2011年12月 (27)
2011年11月 (19)
2011年10月 (27)
2011年9月 (30)
2011年8月 (36)
2011年7月 (28)
2011年6月 (31)
2011年5月 (39)
2011年4月 (41)
2011年3月 (43)
2011年2月 (32)
2011年1月 (32)
2010年12月 (31)
2010年11月 (35)
2010年10月 (39)
2010年9月 (19)
2010年8月 (27)
2010年7月 (40)
2010年6月 (39)
2010年5月 (34)
2010年4月 (33)
2010年3月 (32)
2010年2月 (27)
2010年1月 (35)
2009年12月 (31)
2009年11月 (32)
2009年10月 (39)
2009年9月 (33)
2009年8月 (37)
2009年7月 (44)
2009年6月 (40)
2009年5月 (41)
2009年4月 (34)
2009年3月 (32)
2009年2月 (32)
2009年1月 (45)
2008年12月 (29)
2008年11月 (35)
2008年10月 (46)
2008年9月 (33)
2008年8月 (52)
2008年7月 (72)
2008年6月 (29)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”