もう11月も終わりですね。
福島も雪がちらついたり、、
黒岩の満願寺様も、山門あたりのモミジは、最後の彩りとなっていました。
あとひと月ちょっとで、除夜の鐘が衝かれます。
観音堂あたりの紅葉をゆっくりと眺めながら、
虚空蔵様の境内に足を運びましたら、
綺麗なモミジを眺めることができました。
この参道の紅葉が散ると、冬の訪れですね。
もしかすると、今日あたりは散っているかもしれません。
羅漢様がおられる峰は、冬枯れとなっていました。
虚空蔵様と言えば、丑寅です。
除夜の鐘を聴いて、初詣に来た人たちは、
新た年が健康で過ごせますようにと、なでていくのでしょうね。
散り積もった紅葉も、色あせてきました。
僕も、本当に久しぶりに参詣することができました。
不思議な波模様の岩、
とてもとても古い歴史を感じることができるのです。
闇の彼方から届く光から真言を授かっておられるのでしょうか。
尊者様の法悦ですね。
、、、、、、、、
昨夜、福島から栃木に帰って来ました。
今日は、冬タイヤに交換。
そんな季節なのですね。