暑くなりましたね〜、、
今日の寒河江市は30℃の真夏日でした、、
明日は、僕は栃木に帰る日なのですが、明日の宇都宮市の気温は33℃が予想されています。
先週までの涼しさはどこに行ったのか、、、
今年の梅雨は、雨が少ない感じがしますね。
それで、涼を求めて、東根市の関山大滝に行って来ました。
寒河江から河北町を通り、東根市から仙台方面に国道48号を走るとすぐなのです。
意外と近いです。
大滝は、写真のように、深い渓谷にあります。
最上川の支流、乱川の滝です。
深山幽谷の滝という雰囲気で、涼しさが感じられました。
流れは、素敵に澄み切っています。
滝上の釜は、エメラルドグリーンでした。
深い滝壺も、深淵な彩りです。
ダイビングしたくなりました♪
カメラを固定して、スローシャッターで撮りますと、
瀑布が流し素麺みたいに写って、
涼しく感じますね。
滝下の流れは、深い釜の淵が、幾段にも連なっています。
素敵なエメラルドグリーンです。
ほんとうに澄み切った流れなのですね。
とても冷たいです。
岩魚が泳いでいるそうです。
淵の落ち口がえぐられて、黒々とした、とっても深い釜となっています。
ものすごく深いのでしょうね、、
底から泡が湧きたってきます。
神秘的な雰囲気でした。
渓谷の崖には、オオバギボシの群落が見られました。
このあたりでは「うるい」と言って、
美味しい山菜なのです。
花も咲くと綺麗ですよ。
心から涼むことができました。
滝の上では、イワナの塩焼きを販売していました。
炭火焼なので、とても美味しいです♪
エゾイワナ系の岩魚でした。
大滝の上にあるドライブイン、、
国道48号を仙台や東根市・天童市に向かう人のオアシスでした。