今日は、大事な用事があって楢葉町に行ってきました。
浜通りも、とても暑かったです。
ひまわり君と、「夕立の雨が欲しいね」と話していましたら、
帰宅してまもなく、願い通り、夕立がきました。
僕の部屋の窓から、稲妻の光が連続的に見えたので、急いで三脚を立て、カメラを据え付けて、窓から稲妻の光をねらっていましたら、何とか撮影に成功しました。
生まれて初めて撮影できた稲妻の写真です。
思ったより細かったでしたが、雷鳴は大きかったです。
画像を部分拡大しました。
ものすごくギザギザになりながら稲妻は下に向かっています。
そして、一か所ループしながら、落雷していきました。
落雷の瞬間って、ほんの一瞬なのですが、、、
ギザギザになって、ループもしながら行くのですね。
驚きました。
この後、すごい雨降りになりまして、窓を閉めたので、
稲妻の写真は、この1カットのみでした。
夕立のおかげで、少し涼しくなりまして、今夜は寝れそうです。
入道雲の上では、虎の毛皮のおパンツをはいた雷神様が、一休みしながら、次はどこに落雷させるか考えているのでしょうね。