栃木県の我が家に戻って来ましたら、いきなり雪が降りました。寒いです。こちらは桜が満開ですが、雪桜の姿となっていました。
あまりの寒さに、写真を撮影する気にもなれませんでした。
それで、福島にいた時に足を運んだ林に咲いていたオニシバリの花をお届けします。
見事に咲いていました。
オニシバリは、別名ナツボウズとも言います。
ジンチョウゲやカラスシキミなどの仲間でもあるそうです。
素敵な自然の林、、、
こんな場所に自生するオニシバリがうらやましくなりました。
ここまで来れば、新型肺炎のウイルスは追いかけて来ないでしょう。
東京都では感染者数が異常に増え始めています。このままでいけば首都圏封鎖も現実味を帯びてきますね。
宇都宮市も50万人都市で首都圏と直結しているので油断できません。しばらくは意識的に自衛しないとだめですね。
最悪、関東地方封鎖なんて事態になれば、福島にも山形にも行けなくなるので、そうならないことを願っています。
2月上旬にイタリア旅行した時は、イタリアのテレビで日本のクルーズ船内感染のことを連日報道していました。イタリアまで来れば新型肺炎のウイルスも追いかけて来ないだろうと思っていたところ、帰国したらイタリアでの感染拡大がものすごいことになってしまいました。
「まさか」と思うことが現実に起きてしまうので本当に怖いです。