緊急事態宣言によって、栃木県内でも、観光地や繁華街、大規模小売店舗などでも休業を余儀なくされている店が多いです。業者の方々も本当に大変です。経済循環の不全が始まっているようです。
僕たちは感染を避けるため、必要な買い物以外は自宅にこもるか、近場を散歩しています。
とにかく、一人でも患者を出さないことが医療崩壊を防ぐ唯一の方法です。
医療に携わる方々の激務は限界に達しています。病院の先生方の負担を少しでも減らすため、新型コロナウイルスに感染しないことが、今、一番求められていることですね。
健康維持のため、自宅近くを散歩すると、今まで気が付かなかった発見もありますよ。
昨日も、近くに
こごみの群落を見つけました。
こごみは、春の山菜でも人気が高いです。湯がいて、醤油かポン酢をつけていただくと、とても美味しいです。
こごみは、正式には、クサソテツというシダの仲間なのです。
東北本線の線路沿いに群落がありました。
線路近くなので、誰も採る人はいませんでした。
ここの他にも、もう一か所、
こごみの群落を見つけました。
山菜として採らずとも、眺めているだけでも楽しいです。
さらに、近くから、貴重な植物の群落も確認することができました。驚きでした。
間もなく花が咲くので、花が咲いてから写真を撮ってブログアップいたしますね。