2016/2/8
「種を播いています。」
ようやく冬らしい天気になり
スキー場がオープンできるようになりました。
暖かい冬は
とても過ごしやすくていいのだけれど
でも
やっぱり冬は寒くないと色々と
困ってしまうことも有ります。
種まきもその一つで
しっかり寒さにあたらないと
発芽しない物もあります。
温室の中は
種まきをして春の苗を仕立てています。
種類により
種まきの方法は異なりますが
多くは写真のように箱に播きます。
特別な工夫はいりませんが
ハーブよって性格は様々。
深く埋めた方がいいのもやそうでないもの
陽を当てた方がいいものやそうでないもの
寒さに当てた方がいいものやそうでないもの
温度があればいつでも発芽できるものの有れば
1年の一時期にしか発芽できないもの
それらは、
何度も何度も失敗して学んできました。
最近、青山ファーマーズマーケットに出店する事で
都会に行くことが多くなりましたが
こういった環境に住んでいると
なかなか
自然を感じるのは難しいのかな・・と思います。
「種って、播けば出るでしょ」
そうですね・・
でも、その種にちょっと心寄せて
欲しいなぁと思います。
大げさかもしれませんが
命の誕生でもあるのですから。
難しいことは何もないのですが、
温室の中で
ふとそんな事を思いました。

1
投稿者: 那須高原HERB's
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。